お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


2013年3月を表示

28 電子は見ただけで、どこかへ飛んでいく

物質世界の究極にはなにがあるのか。もうすこし探検を続けてみましょう。この大自然の本質とはいったいなにか。核外電子は、なぜ幽霊のように飛んでいるのでしょうか。

現代物理学はこの謎にきちんと答えられます。そしてそれが、自然の本質と深いつながりがあるということも発見しています。それを考えてみましょう。

電子は極端に言えば、いま東京駅にいて同時にスイスのチューリッヒにもいることができる。その確率はきわめて少ないけれども、同じ電子が同時にスイスと東京にいる可能性がゼロではありません。素粒子のこのような奇妙な現象は私たちの常識ではとても考えられない。

これはじつは、自然の本質と深い関係があるのです。自然の本質とはどんなものでしょうか。それを説明したのがドイツの物理学者のハイゼルベルグが考えた「不確定性理論」だったのです。

これは一口に言えば、物体の位置と速度を同時に、正確に測定できるというニュートン力学の考え方は誤っている。自然の性質は、物体の位置と速度を同時に正確に測定できないというところにある。したがって、物体の運動の未来は、だれにも予知できない。すなわち、"不確定"だということを説いたものです。

しかし、これは、超感覚的に小さな素粒子の世界、それもとくに小さい電子などにいちじるしく影響するだけで、人間の感覚できる大きさの世界、ボールなどでは不確定性が問題になるほど大きな影響は出ない。

私たちが物体を観察するということは、物体になんらかの力がはたらいている状態を知るということで、たとえば走っている新幹線を見るということは、その新幹線に、光子が当たって反射している状態を見ているわけです。物体に光子が当たればその物体の運動は乱れるのが普通です。

つまり、どんな物体でも観察することは運動を乱すことにつながり、だからその運動の未来を予測することはできない。

もちろんボールのように大きな物体に光子が当たったくらいでは、ボールの速度は変化しないので、それがどこへ飛んでいくか私たちは正確に知ることはできますが、たとえばゆっくり飛んでいる電子に私たちの眼から出た光子が当たれば、電子の速度はめちゃくちゃになるのです。

つまり、電子を観察したとたん、電子のそれ以降の位置は予知できない、つまり不確定となるわけです。

わかりやすい例をとりますと、たとえば心を考えるとき、自分の心を離れて心を考えなければ一般性が得られない、かといって自分の心を消してしまったら心はわからなくなるという性質があります。これが不確定性ということです。

では、電子の位置と速度を私たちは測定できないのでしょうか。あきらめたほうがいいのでしょうか。そうではありません。ハイゼルベルグは、この自然の性質をとらえて、私たちがこれ以上正確に知ることのできないという限界を見つけ出してきたのです。それを次に述べましょう。

                                四次元99の謎 関英男



3月31日(日)06:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

光の繭

中山成彬先生が狙われている

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1831.html

ねずさんの ひとりごとより

=====================

この文部大臣時代、朝◯新聞社がプロジェクトチームを組んで、中山成彬先生の少年時代からの行状をくまなく調査し、子供時代の同級生にまで取材して、なんとかして中山先生のあら探しをしようと駆け回ったことがあります。
プロジェクトチームは数名で組織され、そのキャップはかなり硬派な左前の思想を持つ女性でした。

子供時代、人をいじめていたかとか、とにかく徹底してあら探しをしたのだそうです。
そのあら探しをしていた朝◯の女性キャップは、最後に中山成彬先生のところにやってきたそうです。
そして言ったのが、「あなたのことを徹底して調べさせてもらいました。どこかにアラがないかと、様々な取材もさせていただきました。けれど先生ほど立派な方はいないとわかりました」

子供の頃、いじめっ子や、イヤミな優等生ではなかったのか、などと調べたのだけれど、実際に取材したら、いじめっ子にいじめられている子供がいると、体を張ってその子を助けたり、出てくるのが感動の物語ばかりだった。
「こんな人がいまの世の中にいるのかと、逆に頭が下がる思いでした」です。

===================

中山成彬さんが 光のまゆに守られているイメージをしました。

オバマ大統領のように光のグリッドで守られるといいなと思いました。



3月30日(土)17:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

27 物質はなにゆえに存在しているのか?

さて、科学の世界では「なにゆえに存在するか」という質問を尽きることなく続けていくと、かならず行き詰まります。質問に答えられなくなるのです。

デカルトは存在について「我思うゆえに我あり」という名言を残して、哲学の世界での一つの答えとしましたが、科学の世界ではそうはいかない。

物理学者に、えんえんと質問をつづけて答えられなくなると「それは因果律に基づいているから答えられないのだ。因果律は敗北した」と迷言(名言?)を吐く宗教家もいますが、私はそうとは思いません。答えられないから、答えを求めて新しい理論と実証の探検に出かけていく===これが科学の世界に足を踏み込んだ人間の宿命だとでもいえるのでしょうか。

物質はなにゆえに存在するのでしょうか。それは分子があるからです。分子はなにゆえに存在するのでしょうか。それは原子が存在するからです。原子はなぜ存在するのでしょうか。そこから先は現代物理学の未知の領域です。しかし、強いていえば素粒子を存在させているものはエネルギーでしょう。

ではエネルギーは?ここで、お手上げなのです。ここで答えるとすれば次のようになるでしょう。

「ただ、そういうものが存在すると考えざるを得ない。それがもしなければ、地球も太陽も生命もあるいは宇宙も存在しえないからだ」

このような物の存在の究極的な理由は"謎"なのです。これは科学の限界に広く広くある謎でしょう。しかし、科学はつねに進歩しているのです。現代物理学で解明できない疑問もやがて解かれる日がくるかもしれません。しかし、疑問の解決はあたらしい疑問の創造でもあるのです。

現代物理学のたどりついたものの奥に、さらに高次の原物質といえるようなものがあるかもしれません。しかし、それが発見、実証されてもそれは物質の種類が変わるだけのことでしょう。

科学は「なにゆえに」と考えるよりも「いかに」と考える学問だと言われています。現代物理学は物質の世界の現象がいかに起こるかということを研究しています。

現代物理学はその意味で、物質現象がどのようにして起こるのかということを説明することには成功しています。物質現象に起こる疑問や矛盾を解決する法則、理論を組み立てることには成功しています。

別の角度から考えてみましょう。人間の生命はなぜ存在しているのでしょうか。それは原子が存在しているからです。私たちが生まれてきた理由も、物質がなにゆえに存在しているかというところと同じところに帰っていきます。

では、心はなんでしょうか。それは根本的には大脳という物質の存在理由に帰っていくでしょう。しかし、それは果たしてそうなのか。もしかしたら、私たちの知っている物質世界は実在の物質世界の全部ではなく一部かもしれない。

物質の現象から"心"がなぜ起こるかを説明できない理由は物質世界の知識が不足しているからわからないのかもしれない。ちがう物質世界と法則があれば、理解できる範囲も広くなるかもしれない。

                            四次元99の謎 関英男



3月30日(土)06:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

太陽さん& 大腸さん &マンガ

手のひらを太陽に 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月29日(金)14時07分51秒

お食事券おめでとうございます。

手のひらを太陽に/それゆけアンパンマン

http://www.youtube.com/watch?v=sobqpYyWsJY&hd=1

メビウスの輪? 無限大の行進もあります。

==============


大腸さんは今日も休みなく 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 3月29日(金)15時53分44秒

けんちゃん、たまきちさん、新参者さん、暖かいお言葉をありがとうございました。

大腸さんに感謝していたわって行きたいと思います。

さて、続きの話ですが今の時代をある方向から表現すると、『 ルネッサンス 』( 復帰、復活 )だそうです。

元に戻ると言うことですが、今の人類はずいぶんと元の姿からかけ離れてしまったようです。

==============


太陽さん& 大腸さん &マンガ 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月29日(金)19時08分37秒

手のひらを太陽に

スローテンポの出だしが聞かせます。アップテンポ楽しい。



麻生さんの「とてつもない日本」にマンガの効用について書いてありました。

====================

ベルリン国際映画祭で、『千と千尋の神隠し』が高い評価を得、国内では『タイタニック』を上回る映画史上最大の興行収入をあげたことは記憶に新しい。アメリカでも常に映画の興行成績の上位に長編アニメ映画が入るようになった。『ライオン・キング』の「元ネタ」が手塚治虫の『ジャングル大帝』なのは有名な話である。

映画『マトリックス』の製作者も日本のマンガの大ファンだそうだ。

日本のマンガやアニメ、ポップス、ファッションなどの若者文化は国境を越えて、世界中の若者の価値観に影響を与えているといつても過言ではない。

我々はふだん意識すらしていないけれど、むしろ外国人のほうが、日本のとてつもない力を評価するようになってきている。これを使わない手はない。

3J、つまり「ジャパニメーション」「Jポップ」「Jファッション」がアメリカのサブカルチャーに取って代わるようなことがもしあれば、どれくらいとてつもないことになるだろうか。それを考えれば、マンガをそうそう軽視できないだろう。

たとえば、サッカーのワールドカップで活躍したフランスのジダンやイタリアのトップティがインタヴューで、「あなたは何をきっかけにサッカーをはじめましたか?」と聞かれて、二人とも同じことを言っている。

「きっかけは『キャプテン翼』だ」

彼らは、日本のアニメを見て、サッカーをやるようになったというのである。もしかすると、日本の首相の名前は知らないかもしれないが、『キャプテン翼』は知っている。

イラクで活動した自衛隊の給水車には、イラクと日本の国旗が貼られていたが、実はそれよりも大きく『キャプテン翼』のロゴマークも貼ってあった。これだけで一発で日本だとわかる。そして、「『翼』を生んだ国ならば、そう悪いやつはいないだろう」となる。

こういった一つ一つのことが日本の国力につながっていくわけである。だから、日本の若者、彼らが作り出す新しい文化にもっと期待してもらっていいと思うのである。

====================



ジュリーさん 『 ルネッサンス 』は復帰ですか。

大腸さんも 太陽さんも 人間にとってなくてはならないものですね。

昔の人は感謝することを忘れていなかったですね。きっと。

四月二十九日には国旗を掲揚して日ノ元の国旗を定めてくれた昔のひとにも感謝します。



3月29日(金)19:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

青春十八切符で主人が旅行中なので~

娘と今日は外食しようと思ってました。手ぬきです。

今しがた 某アンケート(株)から アンケートのお礼として抽選であたる 五百円相当の全国共通お食事券 送ってきました。

娘に言わせると「お母さんすごい! もう一枚お食事券あれば いいな。といってた!」

そうなんです。昨日 娘と明日食事にいくのに せめてお食事券千円あれば いいねと口から出ていました。
(五百円のお食事券一枚あったけど もう一枚あればいいなと)

あと三時間で でかけるところで 郵便やさんが あと五百円のお食事券を運んできてくれました。グッドタイミングです。かわいいしあわせ。

( ^ー^)ハ( ^o^)ノ



3月29日(金)13:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

26 原子の構造は常識を超える謎を秘めている

話をふたたび最初にもどしましょう。私たちは素粒子が粒子の像と波の像をもっていることをすでに知っています。では、もし超高性能の顕微鏡が発明されて、原子を見ることができるとすれば、それはどんな姿をしているのでしょうか。

ところが、物理学者は原子の構造を顕微鏡で見て知るという方法はすでに放棄しています。
原子の構造が、私たちが"構造"という言葉でイメージするようなものではないということを知っているからです。

では、原子の構造を知ることは私たちにはできないのでしょうか。そうではないのです。現代物理学は、量子力学と呼ばれる理論でその構造を完全に知っているのです。

教科書とか新聞によく原子の絵がのっています。中央に原子核があり、その周囲を電子がまわっている。じっさいに原子をみると、あの絵のようにみえるはずだと思っている人が多いのです。そして、極小の世界も太陽系と同じ、宇宙的構造をしているとイメージしてしまうのではないでしょうか。これはとんでもないまちがいなのです。

まず第一に、原子核の大きさは原子の直径の十万分の一くらいですから、原子全体の絵の大きさが、教科書などのように十センチくらいの直径だとすると原子核はその十万分の一の大きさにしないと正確ではない。それは、点よりももっと小さい。

第二に、原子核の周囲にある電子は、模型図の絵のような軌道を描いていないし、またどんな軌道も描いていない。電子(核外電子=素粒子)が粒子の像と波の像の二つの性質をもっていることを考えてください。

では、どんな姿をしているのでしょうか。

ここでは、核外電子が一つしかない水素原子を例にとってイメージしてみましょう。水素原子の拡大写真を、いかなる障害もなく完璧に扱ったとします。もし電子が粒子なら、連続的に何千枚もの写真をとりそれを透視すると軌道がみられるはずです。

ところが予想に反して、電子はまったく法則もなく射撃の標的の弾痕のような分布を示すのです。中心の黒点が原子核で、その周囲に無数の黒点がうつる。その無数の黒点が核外電子の像なのです。これらの電子は、また、光のエネルギーを外部からうけると原子核から離れ、エネルギーを放射するとそれに近づきます。

もちろん、これはほかの原子でも同じはずです。では私たちはなぜ太陽系のような原子をイメージしたのでしょうか。それは、感覚世界の常識をむりに超感覚世界に当てはめたからです。

ニュートン力学によれば物体の運動はつねに一定の法則に基づいて行われる。これは一定の軌道を描くということで、私たちの常識になっています。ところが、核外電子は運動しているのに一定の軌道がないのです。言ってみれば、幽霊のように、あっちこっちに同時に存在するという運動をしているのです。

私たちの常識はここでも破壊されました。しかし、ニュートンも言っています。
「私たちは真理の大海のまえには、浜の一粒の砂ほどの存在にすぎないのだ」と。

                              四次元99の謎 関英男



3月29日(金)05:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

25 光の正体は何かを考えてみると・・・

光が光子の固まりであるというアインシュタインの説は、光電効果を説明するのに役立ちましたが、では光が光子であるという発見はわたしたちになにをもたらしたのでしょうか。

じつは、この発見は、私たちの日常生活のうえに多くの実用的なメリットを与えています。

ジェームス・ボンドが活躍するフレミングの「007」シリーズの映画なんかをみてますと、人間が前に立つだけで自動的に開閉するドアが出てきます。映画の中だけでなく、ホテルなどでも人が近づくだけで自動的に開閉するドアにお目にかかることがあります。また、手をだすだけで自動的に水の出る蛇口とか乾燥機。これらの装置に利用されているのが光子なのです。

自動ドアには光電管またはホト・トランジスタが用いられている。光電管は光電効果の原理を利用して、光の強弱を電流の強弱に変えるもので、人間が光をさえぎって光電管に入る光のエネルギーを小さくすれば、電流が弱く流れてドアを開き、さえぎるものがなくなれば強い電流が流れてドアが閉まる。つまり、光のエネルギー(光子の量)を電流の強弱に変換する装置のわけです。

また、テレビ局のスタジオのテレビカメラにも光子が生きています。つまり、スタジオの光の映像を光電効果を利用して電気シグナルに変換するイメージ・オシルコンがそれなのです。このように光の粒子としての性質は多くのところで役立っています。

ところで光とはなんでしょうか。光は波の姿と粒子の姿という二つの顔をもっていることを 私たちは知りましたが、私たちに姿をみせないときの光とはいったいなんでしょうか。光は私たちにもっともなじみ深いものなのに、光とはなにかを考えてみると、なにもわからない。

物理学者たちは、光が波であり粒子であるという性質からほかの素粒子とは区別して準素粒子と考えるようになりました。

ところがこれは、素粒子を粒子の極小のものと考えていた時代の偏見だったのです。光子が準素粒子とされて約二十年後、すべての素粒子は粒子であり波であるという光と同じ性質であることがわかったのでした。もちろん、光子は光速度で進みますが、その他の素粒子は理論上、光速度に到達することができません。

                                      四次元99の謎 関英男



3月28日(木)05:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

麻信者

麻信者に 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月27日(水)14時51分56秒
 
麻布でできたタオルを入手。長時間テレビの前やパソコンの前にいる時、あるいは瞑想(明想)
する時、これを首に巻いて行う事にしました。
 気のせいか頭がすっきりし、受ける邪気、出る邪気が浄化されるのかも知れないと思っています。

=================


題名 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月27日(水)16時33分38秒

題名「麻信者に」の麻信者はたまきちさんのことではなく、自分のことを言ったものです。
麻信者になりつつある…です。
言葉足らずだったので補足します。

================


麻信者 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月27日(水)17時19分7秒

大歓迎です。日本人と麻はきってもきれない関係です。 夏は 麻を着たら他のものは暑苦しくて着れません。


麻といえば 名前に麻がつくのが麻生さん

 「とてつもない日本」麻生さんの本買うの私二度目です。♪あれ?
政治家の書いた本は小沢さんの本が二冊めで゜これで三冊目。

井口さんが だいたい 解説しておられますが
自らを漫画好きと称する麻生さんの本は共感することがありそうです。

http://quasimoto.exblog.jp/19997011/



3月27日(水)17:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

24 光が波であるという信念は敗れた

光は波でしょうか。粒子でしょうか。

いきなり妙な質問をするようですが、これまで光は波であると信じられていました。光は直進するが、その姿は波動であると考えられていました。ところが、この疑問に挑んだのが、かのアインシュタイン博士だったのです。それには、ひとつのきっかけがありました。千八百八十八年ハルワックスという人が、光を波と考えたのではどうしてもおかしいある現象を発見したのです。

良導体の金属の内部には、自由に動く多くの電子があります。この電子は自由電子、電子ガスと呼ばれている。この金属に光を照射すると、金属内の表面にある電子ガスが光のエネルギーを得て、金属の外へとび出してくる現象があり、これを光電効果と読んでいます。

光が波であるとするなら、波のエネルギーは振幅の大きい波ほど大きいという性質がある。すなわち明るい光ほど振幅が大きいはずで、エネルギーは大きい。では波である光が電子ガスの一つに当たれば、電子は波間にただよう小舟のように金属からとび出していることになる。明るい光を当てれば当てるほど強いエネルギーでとび出してくることになります。

ハルワックスはこう考えて実験をしてみたのですが、結果はまったくちがっていたのです。つまり明るい光をあてても、暗い光をあててもも光のエネルギーとはまったく無関係に電子はとび出してきたわけです。明るい光だからといって、電子のエネルギーは大きくならなかった。

この光電効果についてアインシュタインは千九百五年に、論文を発表し、光は粒子であると主張したのです。これは、アインシュタインの光子説と呼ばれています。

アインシュタインによると光のエネルギーは、多数の固まりとして飛んでおり、その光のエネルギーの固まりをかれは光量子(光子)と呼びました。

つまり、光の明るさとは、光の中の光子の数に比例して大きくなるということになります。光子説で光電効果を説明すれば、光電効果は、エネルギーを電子に与えてそこで消滅。そして、電子は光子のエネルギーを受けて金属の中からとび出す。だから、明るい光を当てれば当てるほど多数の光子が電子にぶち当たり、とび出してくる電子の数はふえるが、一つ一つの電子のエネルギーとは関係がない。こうなるわけです。どんなに明るい光を当ててもエネルギーが小さければ、一個の電子もでてきません。

私たちの感覚できる光の中には、無数の光子がある。一つの光子のエネルギーはとても小さいものですが、数が少なくとも三個以上であれば私たちは感覚でとらえることができるわけです。このエネルギーは光の波長と関係をもっています。

アインシュタインは、有名な相対性理論ではなくて、この光電子説で千九百二十一年にノーベル物理学賞をうけました。

                                       四次元99の謎 関英男



3月27日(水)06:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

23 素粒子は、波であり粒子であるという矛盾

携帯電話と麻の布 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月25日(月)16時33分0秒

携帯電話からは破壊的波動が出ていますが、麻の布1枚かぶせることで防げるという話がありますのでご参考まで。ちなみに私は携帯電話を持つことはやめました。

http://all-one.jimdo.com/掲示板など/麻について/

 出てきたブログの/掲示板など/麻について/を選んでください。

==============


麻布は愛の布 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月26日(火)05時25分20秒

こども時代から大人になるまで 夏は麻の蚊帳の中で寝ました。蒸し暑い夏の夜 蚊帳の中に入るとひんやりとするだけでなく なぜか心地よく熟睡できたような気がします。
麻布に包まれた携帯さんもきっと気持よくなるだろうな~なんて思いました。



23 素粒子は、波であり粒子であるという矛盾

私たちの頭には、原子核を構成している陽子と中性子、そして核外を飛んでいる電子のモデルが描かれたと思います。そして、原子を構成している素粒子が"粒子"であるというイメージも得られたと思います。ところで、これらの素粒子にはどんな性質があるのでしょうか。私たちの常識からすれば、たとえば核外電子が飛んでいるといえば、米粒よりはるかにはるかに小さいけれど粒子が鉄砲の玉のようにある軌道をもって飛んでいると思うのではないでしょうか。陽子も中性子も野球のボールのように進むものだとイメージするにちがいありません。

ところがじつは、これらの素粒子は私たちの常識を越えた奇妙な性質をもっているのです。というのは、素粒子はあるときは波の姿で現われ、あるときは粒子の姿で現れるのです。波と粒子の姿があまりちがわないものなら問題はないけれど、波と粒子は両極端の相反する性質を持っているからやっかいなのです。波は、ある一点からあらゆるほう方向に広がっていく性質をもっています。弾丸はそうではない。

つまり、素粒子の姿とは、粒子であってしかも波である。これが不思議でなくてなにが不思議といえるでしょうか。しかし、私たちはこの素粒子の姿を見ることはもちろんできない。

波は、音波や電波を考えてもわかるように、空間に無限に広がる可能性をもっています。たとえば光は、すくなくとも波長の何万倍もの空間に広がっていきます。じっさいには、波には厳密に考えて大きさというものは考えられません。どこまでも広がりつづける性質があります。

これに対して粒子は大きさが有限です。波の広がりと比較すればきわめて小さくなります。池に放り込んだ石と水面の波の大きさを頭に描いてください。とくに素粒子はその大きさは一兆分の一センチ以下という超極微の物質ですから、波と比べるととても小さい。粒子像と波の像の素粒子の姿はこの事実を考えればすぐ直感的にわかります。大きさ一兆分の一センチの素粒子が運動すればシャープな軌道が描かれる。ところが波であればそれは広い空間です。この二つの性質が、素粒子の性質なのです。じつにおかしな話ではないですか。

                                 四次元99の謎 関英男


 



3月26日(火)05:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

光のクロス

nakanさんの太陽さん

光のクロスの位置と太陽さんの位置がずれてます。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/minaai8/comment/20130323/1363992083#comment



3月25日(月)07:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | お日さま | 管理

22 原子の構造と素粒子のことをまず知ろう

地震雲 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月24日(日)12時26分25秒

地震雲について

http://kumobbs.com/cloud/obi.html

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032201017

===============


ソフトランディング 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月25日(月)06時59分32秒

最近 外国で パイロットが 巨大な帯状雲を発見した記事を見た覚えがありますが 日本でもあったんですね。

フライト歴20年以上の機長さんが始めて見たという巨大な帯状雲は 海面から約240メートルの高さにあり、幅は約1.8キロ、厚さ約500メートルで 見えるかぎり10キロ以上の長さで続いていたというのですね。すごい考えられない雲さんですね。

地震雲さんでしたら 不断の準備と 深いところでは油断せずに冷静でいたいと思いました。


===============

22 原子の構造と素粒子のことをまず知ろう

広島・長崎に落とされた原子爆弾、ビキニの核実験などで原子の名はひろく知られるようになりました。そして、原子は、中心に原子核があり、その周囲を電子がまわっていると説明されるようになりました。教科書の説明図などに描かれているものです。

原子の中に原子核が存在することを発見したのはイギリスのラザフォードという科学者で、千九百十一年のことです。

そして、原子核は陽電気を持っており、その質量は水素原子のばあい、電子の二千倍ほどあることも確認されました。原子核はこのように質量が大きいので、もし一立方センチメートルの箱の中に原子核だけをぎゅうぎゅうに入れるとじつに一億キロくらいの重さになるわけです。ですから、電子の質量はほとんど問題にならないくらい軽いので、原子の質量とは原子核の質量をさすということになっています。

原子核は、陽子と中性子と呼ばれる二種類の粒子が何個ずつか強く結合してできたものです。この陽子と中性子を核子(ニュークレオ)と呼んでいます。陽子と中性子はその質量がほぼ同じで、陽子は陽電気をもっていますが、中性子は電気的に中性です。そして、陽子と中性子、陽子と陽子、中性子と中性子は原子核の内部で強く結合して、はげしい運動を展開しているのです。

ところで、自然界には原子が百三種類あります。その中でもっとも軽いのが水素、いちばん重いのがウラニウムです。では、原子になぜこんなに種類があるのでしょうか。それを決めるのは原子核内の陽子の数なのです。陽子の数が一のものが水素、二がヘリウム、三がリチウム・・・となるわけです。原子の原子番号とは陽子の数のことで、一というのは水素のことです。

ところで原子は電気的に中性ですから、陽電気を持った物質が必要。それが電子で陰電気をもっている。電子の数は、陽電気の数と同数です。以上が原子の構成員です。すなわち陽子、中性子、電子がそうです。この三種類の粒子は総称して、素粒子と呼ばれます。話がだいぶ教科書のようにかた苦しくなりましたが、原子の基本的構造は知っておかなければいけません。

                                    四次元99の謎 関英男



3月25日(月)07:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

21 物質の世界の巨大な謎を求めて

想像を絶する巨大な時間と空間の大宇宙の探検をひとまず終え、こんどはもうひとつの超感覚の世界、極微の素粒子の世界に足を踏み込んでみることにしましょう。

宇宙について思いをめぐらしてみると、次から次へと新しい疑問が出てくることを私たちはすでに第二章で経験しました。それでは、私たちが手で触れることのできる身のまわりの世界、感覚できる世界はどうでしょうか。手を伸ばせば触れることができるのですから、宇宙を考えたときのように巨大な時間を考えなくてもよさそうですし、空間もそれほど大きなスケールではないのですから、"眼にみえない"という性質をのぞけばそれほど手ごわい相手ではないように思える。

科学についてすこしばかり知識のある人なら、だれでも物質が元素か化合物であるということは知っています。元素とは一種類の原子でできており、化合物は多種類の原子でできていることも常識のうちでしょう。

なーんだ、と早合点するのはいけません。私たちが信じて疑わなかった、常識の通用しない世界を探検するのが、この本の大一の目的だということを忘れないでいただきたい。

私たちがよく知っている物質の世界の内部にも宇宙よりはるかに大きな秘密と謎がある、それをこれから考えていくのです。

まず、物質とはなにか、どのような構造になっているのだろうか。物質は、幾種類かの原子結合をして分子をつくり、その分子の集合体である。したがって、物質の性質を持った物質の最小の構成単位は分子で、これを理論的に明らかにしたのがイタリアのアボガドロでした。

もちろん物質の中には分子をつくらず一種類の原子だけで成り立っているものもあります。
それは鉄、アルミニウムなどの固体の元素です。

では物質の最小単位は原子なのでしょうか。じつはそうではなかったのです。イギリスのJ・J・トムソンは電気力が分子や原子を二つの部分に分割することを発見しました。その二つのものの一つが陰電気を持った電子、もう一つは陽電気をもち、イオンと名づけられたのです。

                               四次元99の謎 関英男



3月24日(日)07:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

大腸さん

涙のお別れをしました 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 3月23日(土)14時09分20秒

昨年の5月の社内身体検査で、私はあろうことか便鮮血反応が陽性と出たのでありました。つまり血便だったのです。

それからというもの、2次精密検査を促す文書が矢継ぎ早に私の所に届き、最後の止めは私が仕事が出来るか出来ないかを判断許可する担当医が、「ジュリー君、陽性が出たのであれば2次検査をしなくてはいけないよ。それがいやだったら初めから検査をしなきゃよかったんだよ。 おっほほほほ」とのたもうたのでした。

痔主の私としては、そんなのは痔が切れたんだよと言っていたのですが、結局は大腸にカメラを入れることに。

昨日入院し検査と2個の私のかわいいポリープちゃんと涙のお別れをして本日退院して来ました。

まずは誰も聞きたいとは思っていないだろうと思われる、ご報告まで。

==============


ジュリーさん、お大事にしてください。 投稿者:けん 投稿日:2013年 3月23日(土)18時06分48秒

涙のお別れお疲れ様でした。

ご退院おめでとうございます。

これからも健康第一でご活躍ください。

私は初めから検査を受けないタイプです~。

==============


切るべきか切らざるべきか 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月23日(土)18時11分7秒

ジュリーさん 退院おめでとうございます。

ジュリーさんの大腸さん ごくろうさまです。

いまどきは内視鏡手術というのがあって メスでお腹を開いたりはあまりないそうですね。

ジュリーさん 大腸さん お大事にしてあげてくださいね。

=============

お大事に 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月23日(土)22時12分58秒

ジュリーさん退院おめでとうございます。
お大事にしてください。



3月23日(土)18:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

20 宇宙線・星・生命の切っても切れない宇宙的関係

宇宙に科学のメスを入れ始めたころから、正体不明の神話のような放射線が、宇宙のどこからか地球にやってきていることが知られていました。この放射線が、宇宙線と呼ばれるようになったのは千九百十二年ドイツのヘスの研究があってからで、その後の研究で宇宙線は人間の頭の中でも、厚い鉄のカーテンでもスイスイ通り抜けてしまう超高速の放射線と信じられていました。現在では、宇宙線の研究はとてもすすみ、それが宇宙空間を高速度で飛びまわっている陽子であること(正確に言えば、陽子のほかにヘリウムとヘリウムより重い原子の原子核も混入している)、銀河系の中心から飛んでくること、それは星の爆発によって発生していることなどが明らかにされています。銀河系の半径は約五万光年とされているのですから、その渦巻いている銀河小宇宙から、他の星の通信が地球に送られてきているのです。じつに、雄大な感覚を私たちに知らせてくれるではありませんか。もちろん、宇宙線を直接に感覚することはできませんが・・・。

宇宙線の一部は太陽表面の爆発で発生することも知られていますが、大部分は寿命を終えた星が大爆発するときに発生する。星が爆発すると、星を作っていた物質はイオンと電子の混合ガスであるプラズマとなって周囲の空間に拡散していきます。そして、それといっしょに、高エネルギーの陽子、電子、原子核が放出され、このうち陽子と電子が誕生した宇宙線なのです。

この発生したばかりの宇宙線はまだそれほどおおきなエネルギーをもっているわけではありません。宇宙線は宇宙空間を飛んでいるうちに、プラズマ雲や星間物質によって発生した磁場の雲と衝突し、そのたびに速度を増しエネルギーをたくわえていきます。この現象はフェルミ加速と呼ばれている。
宇宙線は、こうして何百万年も何千万年ものあいだ宇宙空間(銀河系ハロー)内を放浪し、そしてエネルギーをたくわえたものの一部分が地球を訪問しているのです。

では、地球に届いた宇宙線は、私たちに何か影響を及ぼしているのでしょうか。じつは、生活に影響のあるようなことはまったくありません。ただ、遺伝情報を組み替えて突然変異を起こさせるのではないかと疑われています。

これはショウジョウバエをつかった実験結果もあるくらいですから、かなり信憑性がある。ショウジョウバエは一回の世代が短期間で終わるので、遺伝の研究に利用されますが、このショウジョウバエを宇宙線の強くふりそそいでいる高山の上と比較的ふりそそぐことの少ないトンネルの中に分けて調べると、高山の頂上に住むハエに圧倒的高率で突然変異が確認されたわけです。ついでながら、遺伝情報というのは、染色体のDNAというらせん状の分子の中のアデニン、チミン、シトシンおよびグアニンという四種類の分子の配列によって表現されていることが分子生物学の力で明らかになっています。これらの分子の結合(配列)の仕方には、水素の核外電子が重要な鍵をにぎっているのですが、宇宙線はこの電子を攻撃することによって、四種の分子の配列を変え、親から受けついだのではない突然変異の遺伝情報を作ることになるのです。

人体に有害なほどの強力な宇宙線は、ほとんどないと考えていいわけですが、たとえばアメリカのニクソン大統領が何かを考えているとき宇宙線がその頭脳に命中すれば、その考えを変えてしまうという可能性は否定できないし、人間の突然変異、種の進化に影響力があるということも可能性としては考えられるでしょう。ただ、その因果関係をはっきりさせるとなると、たいへんな研究が必要となってきます。

いずれにしても、地球が宇宙空間にあり、その上に生きている人間も、宇宙の営みと無関係にあるわけではなく、星の生・死、宇宙の運動などのおおきな支配のもとに存在しているということが、読者のみなさんにも漠然とイメージされてきたのではないでしょうか。

             四次元九十九の謎 関英男



3月23日(土)05:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

コメント欄が物語る自由

こんばんは。 投稿者:けん 投稿日:2013年 3月22日(金)18時03分5秒

連投失礼いたします。 こちらの情報をたまきちさんにも教えたくなりまして・・。

(・o・)



アメリカで「食品安全近代化法(Food Safty Modernization Act)」という法律が可決されたことを皆さんはご存知でしょうか?
この食品安全近代化法とは、2010年11月に上院で可決し、2011年1月4日にオバマ大統領署名の手続きを踏み成立したもので、2012年7月4日から施行されている法律です。

この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与えるような内容となっています。



http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11494278134.html

=============

日本の危機と今後の行方 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月22日(金)19時03分36秒

こんばんは。
天下太平さんのブログにありました「日本の危機と今後の行方」の講演会(5月4日 日比谷公会堂)の聴講を申し込みました。これはというお話がありましたら、このブログに紹介しようと思います。


http://ameblo.jp/pure-tenkataihei/entry-11490375207.html

==============

けんさん この「正しい情報を探すブログ」のコメント欄 が すべてを物語っていますよね。

普通の農家や普通の家庭菜園者が種を選ぶことができなくなるんですよね。今はまだ F1の種をえらばない自由がありますが 自由がなくなるということですよね。考えられない世界です。



新参者さん ありがとうございます。楽しみにしています。

( ^0^)θ~♪






3月23日(土)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 地球さんが好き | 管理

歌がすき

おはようございます。 投稿者:けん 投稿日:2013年 3月22日(金)06時50分4秒

TPP 原発 売国奴の展開・・・   (>_<)

http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/2b52fdf7373f3466a93416c859df900c

http://www.jra.net/ank/online/naikaku.php


宇宙は争いも原発もいらないでしょう。廃止するのは「今」でしょう!




宇宙は「愛」を求めています~。  (^J^)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52121495.html

===============


歌がすき 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月22日(金)09時09分7秒

けんさん ありがとうございます。

ところで けんさんに以前におくっていただいたDVD PCでは 再生できないのですが TVで 再生できました。

弟が最近送ってくれたDVD数枚の中に VR専用という注意書きのが一枚あって これはPCでは再生できなくて TVで再生できたので  けんさんのもVR専用というものかと やっと気がつきました。
おそすぎ(^O^ ;)たけど。無事見れてよかったです。

コーラスも オーケストラも楽しめました。けんさん発見。ひょっとして けんさんTシャツ隊グループにも参加しておられるような気がしましたが。他人の空似かな。(^-^o)

===============

投稿者:けん 投稿日:2013年 3月22日(金)12時19分55秒

そうでしたか~

観られちゃいましたか。お恥ずかしい…。

ちなみにオーケストラと一緒には参加しておらず、観客席で聴いておりました。



3月22日(金)09:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

宇宙がおもしろいです

宇宙がおもしろいです 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 3月21日(木)09時26分11秒

たまきちさん

宇宙が興味深いですね。

私は別の角度から宇宙創世の歴史を、聞いた事の範囲内ですが書いてみようと思います。

さて、世界が経済的に統一されて、精神的,スピリチュアル的には日本の古神道が世界をリードして行く様はなかなかイメージ出来ないものですね。

そもそも古神道って何なんでしょう。

実は私も古神道は分からないのですが、なんとなくではありますが、自然(神)と一体となった生活をすることを古神道と言っているのでは、と思っています。

===============


膨張する宇宙の中心は/ 投稿者:新参者 投稿日:2013年 3月21日(木)17時13分22秒

宇宙の話、面白いです。ありがとうございます。題名が「四次元99の謎」なので、今後どんな話が出るのか楽しみです。
「膨張する宇宙」俄然面白くなってきました。夜空はなぜ暗いか、もし膨張していなければ白夜になってしまう「オルバースのパラドックス」。星が遠ざかっていることは「光のドプラー効果」「フラウンホーファー線」のずれでわかるなど以前本で読んだことがありますが、Google検索で調べたりしました。
ところで、膨張する宇宙の中心てどこにあるのかわりません。中心方向が明るく見えるはずと思って夜空を見ても、天の川を別にして、夜空の明るさ、星の分布は満天変わりないように思われます。膨張するには、宇宙内の各点で膨張する方向があるはずで、それは中心から遠ざかる方向と思いますが、上記のように、中心が分からない。Googleで検索しても、色々意見がありますが、ピンときません。

===============


宇宙がおもしろいです 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 3月22日(金)05時03分40秒

ジュリーさん ありがとうございます。

なんにも残らなくてサラになるのなら人生は意味なんてないと思いましたら きっと 自分の歴史は 時空にプリントアウト(記憶)されてるのかもしれませんね。逃げも隠れもできないのでしょうね。
自然と一体になる道を生きたいものだと思いました。



新参者さん ありがとうございます。

私は 宇宙は暗いのに 地球は青く光ってみえるのが不思議でした。これって光があたってるんですよね。私あたりまえのこと聞いてる変な人かな。

天然ボケですが わからないものはわからないと 開きなおってこれはもう年の功?です。

宇宙の中心はどこか

これって 私の心はどこにあるかを知りたいと思うことに通じるような気がしました。



19 太陽の燃え尽きる日は、いつか

誕生のあるものには寿命があり、やがて死滅する。太陽や星の寿命はどれくらいなのでしょうか。太陽もいつかは燃え尽きてしまうのでしょうか。そのとき、人類はどうなるのでしょうか。

太陽の寿命は、五百億年説と七十億年説の二つがもっとも有力です。

太陽の質量は、二千兆×一兆トン(2×10(の27乗))と計算されており、毎秒六億六千万トンの水素原子を核融合しながら質量が毎秒約四百万トンずつエネルギーに変わっています。この状態がこんご単純に続くとすれば、計算上約五百億年間は燃え続けると推定できるわけです。しかし、太陽が巨大なエネルギーを放出し、内部で想像を絶するるつぼの運動をしていることを考えれば、いまと同じ状態で、燃え尽きるまで存在し続けるとは、とうてい考えられないでしょう。

そこで、天文学の力を借りて、"星の一生"についてすこし考えていきましょう。

星(恒星)は、全水素の十五パーセントをつかうまでは、同じ状態で燃えつづけ、十五パーセントを越えると水素をつかう量が急速にふえると考えられています。そのため星の温度は急上昇し、大きさももとの五十倍から百倍になってきます。これが赤色に光る赤色巨星と呼ばれる星です。

赤色巨星の状態で、水素の六十パーセントをつかうとこんどは温度が下がり始め、内部の圧力が減少するので収縮が始まります。収縮がどんどんすすむと星の体積が小さくなり、密度が高くなり温度が上がって白色に光始めます。これは、白色矮星と呼ばれます。

白色矮星は老年期の星で、その星はやがて、水素を使い果して光を失った黒色矮星となって死滅するか、最後の大爆発を起こして散っていくか、いずれかの道をたどってゆくわけです。

このような経過をたどって星の一生を考えると、これから七十億年くらいで太陽は燃え尽きてしまうということになるわけです。

では、そのとき地球の生命、人類はどうなるのでしょうか。太陽の死は、太陽系の死を意味しますから、人類は消滅してしまうと考えるのが普通でしょう。もっとも最低七十億年後としても、はるか先のことになるわけですが、それにしても地球の消滅、人類の消滅はなにか信じられない気がします。悲観的にみれば、生命の消滅しか考えられませんが、そこをもっと楽観的にイメージをふくらませられないものでしょうか。少し考えてみましょう。

私は、太陽が消滅しても人類の子孫は生き延びると信じています。そのわけを簡単に言います。

七十億年後ともなると人類の技術はとてつもなく進歩しているはずです。その時には、人類は、DNA以上の人類の遺伝情報、生命情報を盛り込んだなにものかを生み出し、それを光あるいは重力波、いやもっとずっと光より速いタキオンにのせて、地球以上に豊かな他の天体に運ぶことができるだろう。その新しい"地球"で、ふたたび人間の生命が開花するにちがいない、こう考えるのです。宇宙を考え始めると、私たちの思考は、とどまるとこを知らなくなるようです。

                               四次元99の謎 関英男



3月22日(金)05:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

18 星の誕生の秘密を明らかにすると・・・

宇宙の発生については、膨張宇宙のアイディアにもとづいて、可能なイメージが浮かんできました。それでは、話をもっと具体的で科学的なものとするため、星の誕生について考えてみましょう。星の誕生と死滅は、観測できる宇宙空間で、現在もたえまなく起こっています。

すでに述べたように、アルフェン、ベーテ、ガモフのαβγ説によれば、原子宇宙における物質はすべて、極端な高温高密度の中性子でした。しかし、故林忠四郎博士は一九五十年これに修正を加えたので、現在では純粋な中性子ガスはありえないことになって、これは「α-β-γ-林の理論」といわれます。

すなわち膨張開始三十分後の宇宙は軽元素を生ずるくらいの比較的低い熱核反応の臨界温度に下がり、そこには光以外の二種類の素粒子が渦巻いていました。それは、電子と陽子なのです。この電子と陽子は、電気的引力で互いに引っ張り合い、質量の軽い電子が、質量の重い陽子の周囲をとびまわり始めた。つまり月と地球の関係と同じように考えればいいでしょう。

電子は陽子に縛られた形になり、最も軽い水素原子が形成されました。こうして宇宙に最初の原子が誕生し、やがて宇宙の冷却とともに、水素原子が結合し、水素分子ができる。そして無数の水素原子と水素分子がガス状で、宇宙空間にぽつん、ぽつんとただよい始めたのです。

このぽつん、ぽつんの水素ガスの雲は、周囲にある水素原子をつぎつぎに吸収し密度がどんどん高くなっていく。やがて密度の高くなった水素ガスの雲は、自分の万有引力で、体積を収縮し始め、やがて固まりの中心はガス状でありながら、鉛よりも密度の高いものになります。密度の高いものは、温度が上昇し、やがて一千万度以上となります。地球の中心部も密度が高いので、燃えていることを思い出してください。

これが、星の誕生の第一歩の大まかな姿といえるでしょう。一千万度以上の高温の状態では、水素原子はものすごい速度で運動するという性質をもっています。そこでは、水素原子どうしがぼんぼんと衝突し、それはやがて四個の水素原子核を一つの原子核に融合させて、ヘリウム原子核をつくる。

この現象は、ふつう核融合反応と呼ばれ、この現象が起こるとき、とてつもない大きなエネルギーが生まれます。水爆が、この核融合反応を利用したものであることを知れば、そのエネルギーの巨大さが想像できるでしょう。核融合反応までたどりついたとき、大宇宙に星がひとつ誕生し、光を出し始めるのです。星に命の火がともされました。

太陽や星が五十億年もの間、たえることなく輝き続ける秘密は、じつは長い間謎でした。しかし、人類の叡智が核融合反応の発見にたどりついたとき、なるほどと初めて理解できたのです。太陽の表面温度は観測の結果から推定すると約六千度、中心部分の温度を計算すると千九百万度、大部分の星もほぼ同じでしょう。この温度は核融合に十分な温度で、太陽や他の星のとてつもなく大きなエネルギー源が核融合反応だと考えてよいでしょう。

四次元99の謎 関英男



3月21日(木)06:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理

17 宇宙の創生の秘密は永遠の謎か

宇宙の発生をゼロのところから考えることはできるでしょうか。すべての物質の発生はもちろん謎につつまれています。生命の誕生、水の誕生、空気の誕生、星の誕生、そして宇宙の誕生。

私たちの常識からすれば、最初はなにもなかった。そして生まれた。その間の謎を埋めることはできるのでしょうか。

"宇宙の卵"以前の誕生を、どう考えることができるのでしょうか。膨張宇宙のアイディアに基づいて考えると、宇宙の"発生"は、いまから百億年以上あるいは一千億年くらいまえと考えられます。そのまえはともかく、真空でなにもなかったと想像されます。

ここはもう科学的には触れることのできぬ世界ですからイマジネーションを働かせて考える以外にない。たとえば、聖書の天地創造などを手がかりにして考えてみましょう。

聖書の創世記によると「光あれとのたまいき」と書いてありますが、ともかく最初は真空のようになにもなかったところに、光が出たと考えられます。

ともかく、光が出たのです。その光が物質の源の素粒子をつくったのではないでしょうか。

現代物理学の世界でも、真空の中にガンマー線を送ると、そのガンマー線の中から電子と陽電子が出てくることが確認されています。真空というのは、ともかくなにもない世界とされているのですから、なにもないところに電子が生じることになる。

じつは、真空にもなにかがあって、そこにガンマー線をいれてひっかきまわすとそこに素粒子が出てくるということなのです。

ガンマー線とはちがう光を入れると、陽子とか、中性子などの素粒子が出てくるものと想像されます。これをもとに考えると、最初の無のところに、突然光が出て素粒子が生まれたのではないか、と思えるのです。

この光は、天地創造の神が出したものだとしか説明できませんが、ともかく無数の光が走って、無数の素粒子が発生したと考えるといいでしょう。

それらの素粒子が集まって、宇宙の卵を形成し、16で述べたアルフェ、ガモフ、ベーテの"βγ説"のようにして、元素を形成したと考えられるのではないでしょうか。

ともかく、現代の科学の力では、五十億年以上も前の宇宙の姿は明らかにすることはできません。黒いベールにおおわれており、考えるとすれば想像するしかないのです。

これについてガモフ博士は、宇宙の発生の時点すなわち宇宙が収縮の最高点にあったとき、宇宙の物質は超高温状態になっており、そこにはもはや原子は存在せず、超高密度の素粒子の渦巻きのみしかなかったと説明しています。

そのためそれ以前の宇宙の姿を語るいっさいの跡は、超高温の渦巻きの中で焼きつくされてしまった、だからどんなに考えても、どんなに手をつくしても宇宙の創生を語る材料は存在しないだろうと言っています。

古事記にある宇摩志阿斯訶備比古遅(うましあしかびひこち)の神という神様はこの超高密度の素粒子の渦巻きのおこる寸前の模様を神格化したものではないか、とも想像されます。

                                       四次元99の謎 関英男



3月20日(水)06:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後