今がその時 |
|
| ハム・ベーコン 投稿者:masu 投稿日:2013年 6月28日(金)23時07分57秒
ここもおいしいですよ。 「ベーコン小舎グリュン」 http://www.gryun.com/index.html
知人に紹介してもらいましたが、知人の叔父さんだそうです。
スーパーのハムと比べるとお高いですが、 少しずつ食べても本当に風味があって味わい深いです。
『グリュンの製品は極力添加物を加えないようにしています。 食肉加工品には必須と言われている発色剤(亜硝酸ナトリウム・硝酸カリウム)さえも無添加にとのご希望にこたえて塩だけロースハム・塩だけベーコンも製造しております。 これがベーコンと呼べるかどうかは別として、色が悪くても喜んで召し上がっていただいております。』
===============
今がその時 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月29日(土)04時11分30秒 http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-7428.html
↑ エホバとヤーウェは同一人物だとばかり思っていましたら (エホバとヤーウェは)別人物らしいです。百合子さんの名前の由来は リリトなんだとか。
情報は錯綜しておりますが まもなく正解を知ることができる時代に生きることのできる(確信してます)幸せです。
masuさん あまりにも添加物の多い食品まみれの今の時代でも 本物は すこしずつ根付いてきているんですね。本物はおいしいです。
ハムではないですが 家は 洗って一本ごと塩麹につけておくだけの きゅうりの一夜漬けがマイ・ブームです。一夜でも一週間たってもおいしいのがふしぎというかこれが 麹菌のいいところなんですね。
姪の結婚式に行くので今日から3日ほど留守にします。軽四でナビタイム " 運転手は君だ(主人です) ~車掌は~~~~~~"
最近のナビタイムはみちなりと言う言葉があるんですね。
"しばらくみちなりです" みちなりだと ナビさんは無口になります。
主人は ナビの声と会話しながら運転する人で ナビが無口になると なんかしゃべれって 注文つけます。 無理無理~
| |
|
Jun.29(Sat)04:15 | Trackback(0) | Comment(0) | ジュリーさんの宇宙創成の歴史 | Admin
|
無添加のハムを |
|
| 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月28日(金)15時52分14秒 探していましたら、結構良心的なメーカーさんがあります。
添加物が無いと、冷凍に出来るそうです。
保存食に考えています。
昭和41年の元日の読売新聞に、富士山にエホバの神のお顔が写った写真が掲載されていました。もちろん新聞社は気がつかなかったようですが、青山学院大学でエホバの神のお像を見た人が、その写真に写ってるお顔がそっくりで間違いないと言うことでした。
旧約聖書はまず、ギリシャ語に翻訳されて次に英語に翻訳されています。エイーエ・アシェル・エイーエをユダヤでは
ヤハエ、それをロンドンで翻訳したときに、エホバ、になぜかなったそうです。不思議ですね。
そしてアメリカでは アイアム ザット アイアム 、日本では、ありて あるもの、と訳されています。
どうなっちゃっているんでしょう。
| |
|
Jun.28(Fri)18:52 | Trackback(0) | Comment(0) | ジュリーさんの宇宙創成の歴史 | Admin
|
風に吹かれて |
|
 |
| いつもはじっとしているきゅうりのつるが つかまるところを探して2本の触覚がまるで生きているように(生きています。(^^ ))ゆらゆらと動いて見えて面白かったです。
| |
 |
|
| |
|
Jun.28(Fri)13:43 | Trackback(0) | Comment(0) | 家庭菜園 | Admin
|
発色剤はいらないよ |
|
 |
| http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%A1%9D%E9%85%B8
脂肪族アミン類と反応すると発癌性の高いニトロソアミン体となるので食品添加物の亜硝酸塩や(窒素肥料を過剰に与えた)根菜などに含まれる亜硝酸の摂取に対しては注意が喚起されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E8%89%B2%E5%89%A4
肉類の色を鮮やかに見せるために添加される食品添加物。主に亜硝酸ナトリウムが使われ、~
まだ子どもが小さいころ ハム等にピンクの発色剤としてつかわれるとして亜硝酸の名前を知って から(亜硝酸を使わない)ピンク色でない茶色いハムを配達してくれる生協に長いこと加入していました。
たまとりりも高齢期に入ってきたかなと思い 最近 レトルトのパック入りのキャットフードも買うようになって メーカーによっては 添加物に亜硝酸が入ってるのを見てビックリしました。!
ここにも?
う~ん。まだ書いてあるから良心的なんだろうけど、亜硝酸入りは買いません。~
けな気な犬と猫の話
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51888686.html
日本や世界や宇宙の動向 さんより
ひたむきな犬さん猫さんの姿に 人間が教えられている気がしました。
| |
|
Jun.27(Thu)09:28 | Trackback(0) | Comment(0) | ペット | Admin
|
今日の空は |
|
 |
| 雲さんが あるせいか 日差しが昨日よりやわらかいです。
スカイブルー
| |
 |
|
| |
|

| |
|
Jun.25(Tue)15:22 | Trackback(0) | Comment(0) | お日さま | Admin
|
このはな じんじゃ |
|
 |
| ナイス チョイス です 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月24日(月)14時39分4秒
停電しても使用出来る電話機は、これからの時代に必要ですね。
私も、花王。
富士山に行って来ましたが、富士山の頂上には、梅の花を持った観音様を祀った 久須志神社 があります。
そして裾野には、桜の花を持った観音様を祀った 浅間神社 があります。
頂上の方は、兄花神社( このはな じんじゃ )
裾野の方は、桜花神社( このはな じんじゃ )
とも言います。
詳しいことは徐々に説明しますが、 頂上の久須志神社には 国常立大神(クニトコタチ ノ オオカミ)様の、荒魂(あらみたま)を、裾野の浅間神社には、和魂(にぎみたま)を分けてお祀りしています。
荒魂 は、 火 男性性 であり、
和魂 は 水 女性性 でもあります。 木花咲耶姫(このはなさくやひめ)様です。
================
今日の空は何色 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月24日(月)14時40分19秒 青色は深いです。
ここのブルー・アジュール
が一番近い色に見えた。
http://www.color-sample.com/colors/2873/
=================
ジュリーさん 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月24日(月)14時50分52秒 日本語ってすごいですね。
それが日本のいいところなんだそうです。 (私の独断です。)
想像力が豊かになる~~。
| |
 |
|
| |
|
Jun.24(Mon)15:00 | Trackback(0) | Comment(0) | ジュリーさんの宇宙創成の歴史 | Admin
|
富士山から |
|
 |
| 富士山から 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月23日(日)13時30分5秒 帰って来ました。
今回は多大な収穫がありました。 まずは、ステーキガストを見つけたので、すかさず入りました。場所は富士吉田です。
そこで今まで食べたことの無いステーキ200gとプレミアムモルツ生を注文しました。なんとカレーライスやスープ2種類、野菜サラダ、フルーツなどが食べ放題で、お勘定が2000円位だったのです。
すっかり調子に乗った私は、次の日もステーキガストに行って、今度はステーキ300gを注文したのでした。
もちろん食べ放題のサラダバーもたらふく食べて、お勘定は、なんと、なんと、1500円でした。
涙、涙の富士山旅行でした。
==================
富士山から
無事おかえり&多大な収穫おめでとうございます。
私はさっき シャト○○ゼのアイスを食べてるの娘に見られて 「いくつめ?」と質問されました。
私の夏はアイス~ですが ジュリーさんは ステーキ~なのですかね。
停電したとき用の 電話機がもう到着しました。前からある固定電話の電源切って 娘の携帯からためしに 固定電話にかけてもらいました。
ちょっと雑音がはいるときがありむらがあるような気がするけど 通じるし 声も聞こえます。
まずまず成功です。これで停電しても 固定電話がつかえることがわかって安心。
| |
|
Jun.23(Sun)16:30 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
ナスさんはお日さまが好き |
|
 |
| コ○リで見切り品(?)30円のナスさんの苗がひょろひょろといっぱいはかなげに見えたので 思いつきで5個買いました。
最安の198円の培養土も5袋買って袋の四隅を水抜き用に切って 袋の真ん中に切り目を入れて入ってもらいました。
白い袋は光を跳ね返すから 真夏の日差しに耐えてくれるはず、と思います。
今朝見たら 一個の実が育ってました。 ひょろひょろでもがんばる。 (^-^o)
| |
 |
|
| |
|
Jun.23(Sun)07:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 家庭菜園 | Admin
|
2代目るる |
|
|
今年に入って数ヶ月前から 2代目るる(姿形は違うし 声も遠慮がちで小さいけど 勝手に2代目るるだと思ってます。)が家にやってくるようになりました。
野良ちゃんが 家にやってくるわけはなんだろう。 りりはだいぶおばさんだけどいちおう めすなので匂いがするのかな。(るるは雄だとなんとなく決めてます)
2代目るるは 人間が気づく前に すばやく逃げます。どこに住んでるのだろうと気になるけど 逃げ足が速すぎて後をつけてもむだというものです。
| |
|
Jun.22(Sat)08:54 | Trackback(0) | Comment(0) | ペット | Admin
|
光通信の必要性 |
|
| 今日は、一年中で一番昼が長い日夏至、明日から秋分まで昼が短くなって 秋分に昼と夜の長さが同じになるのですね。(言ってみる(°ー°))
2日前は NTTから電話もかかってきました。「ぜひご協力ください」とのことですが・・・経済的理由でお断りしました。(経済的に余裕があれば協力したい気持ちはあります。)
家は NTT収容ビルから1550mで 2k以内に収まってるし PCは2台で ブログやメールや動画を見てネットショッピングするくらいです。もともとゲームはしないし TV見ないし。・・・今のところ光通信の必要性はないと思いました。
この機会なので ADSLの50Mについて調べてみたけど NTTから2k以内なら 50Mの体感はあまりないとのことで やはりこのまま12Mでいくことにします。
家の固定電話はモデムを通して電話のモジュラージャックと 電源の二箇所につないでるけど 停電時にはつながるのかなと思いました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110329/358836/
| |
|
Jun.21(Fri)05:57 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
87 動物に隠されている先天的超能力 |
|
| 念力、超能力の実験は、まだ念力、超能力の存在を科学者に承認させるところまではいっていません。しかし、それが実在する可能性は十分ありそうです。つまり、私たちが知らない能力が潜在的にかくされていると考えることもできます。
次の実験は、そうしたものを暗示するでしょう。
それはつい最近、ソ連で行われたウサギを使った実験です。いっしょに生活していた親ウサギと子ウサギを引き離し、親ウサギにメーターをセットして置いておきます。そして、子ウサギを遠く離れた潜水艦の中で一匹ずつ殺します。すると、ほかのウサギを殺したときには何の反応も示さない親ウサギのメーターが、自分の子どもを殺されたときだけ、同じ時刻に鋭く反応したというのです。これは、精神交感が距離を超える例とされています。
また、ドイツの動物学者のハンス・フロムは、コマドリを鉄で囲った部屋にいれておくと、渡り鳥としての飛行本能を失うと述べています。コマドリは空を飛ぶとき、銀河系から出される宇宙線か電磁波をたよりに飛行するため、鉄で囲まれた部屋だと、それを感知することができないためだとされています。
このように動物には隠された能力がそれぞれあると考えられ、それが人間にもやはりあるはずだというのが、多くの人の考えるところです。
四次元99の謎 関英男
| |
|
Jun.19(Wed)17:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 関英男博士 | Admin
|
入れない現象 |
|
| 最近 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月19日(水)15時10分27秒 入りにくい現象がここ一週間くらいあります。
http://tama8543.btblog.jp/cm/kulSc42Yt51C14A40/1/
ここと自分の掲示板だけなのが不思議。 数時間たつと また なにもなかったように入れるのが不思議。
==============
そうなんです 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月19日(水)16時59分2秒 投稿文を書いていたら、突然止まってしまって結局投稿出来なかったことがありました。
時々起こっているんですね。不思議ですね。
明日から二泊三日の旅に出ます。行き先は富士山ですが、今の形が見れるのも、もしかするとこれが最後・・・かも?????
==============
わぁ~ 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月19日(水)17時39分16秒 ジュリーさんもですか。
私だけかと。
最近 この地区にも光通信がようやくやってきました。
光通信は月々の料金が高いので 申し込んでいませんが 申し込んでいないのに 家の電信柱から なにやら線をひっぱっておられるのを発見して 聞いたら 古くなったので取り替えているとのことでした。
私はふと例の被害妄想の癖が頭をもたげてきて NTTさんの親切があだになったのかもしれないと 不具合をNTTさんのせいにしておりました。不思議と時期が一致するのです~。 (~o~
===============
富士山 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月19日(水)19時19分45秒 家族で昔 富士山の何合目かで泊まって夜中に出発し 頂上を目の前にしているのに 私だけ高山病症状がでて前に進めず 家族に心配かけつつ 無事 頂上に到着して 日の出をみることができました。下山は私だけ お馬さんに乗りました。 あれから20年、はやいな~。
ジュリーさん 道中気をつけていってこられませ。~ お天気に恵まれますように。♪
| |
|
Jun.19(Wed)17:54 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
たまゆらさん |
|
 |
| みつけた。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jun.19(Wed)15:34 | Trackback(0) | Comment(0) | 自然 | Admin
|
今日は1日雨の予報です。 |
|
 |
| 3時すぎ晴れ間が出ました。
雨降りのときは たまゆらさんに会えるような気がしました。
たまのしっぽの先の上あたりに 木の模様でなくて丸いものがあった。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jun.19(Wed)15:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 自然 | Admin
|
最近 |
|
 |
| 入りにくい現象がここ一週間くらいあります。 ここと自分の掲示板だけなのがふしぎ。 数時間後にはなにもなかったように もとにもどるのですがふしぎ。
| |
|
Jun.19(Wed)15:05 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
大麻草とソルガム |
|
| 大麻草とソルガム 投稿者:新参者 投稿日:2013年 6月18日(火)11時55分29秒 毎日の貴重な情報紹介ありがとうございます。
天下泰平さんブログより 鳥取県智頭町 大麻栽培復活 NHK地方ニュースで紹介されたそうです。どんどん広まればと思います。 http://ameblo.jp/pure-tenkataihei/
こちらはYouTubeにありました福島県の放射能除染に有効なソルガムの栽培、バイオエタノールの原料にもなる。イネ科の植物だそうですが、まっすぐ高く伸びて、大麻草と似てますね。 http://www.youtube.com/?v=nSvUDWJ5qq8&hd=1
また、ソルガムは抗酸化力が強くて、大腸がんや糖尿病などに良いとのこと。医薬効果もあって、こちらも大麻草に似てますね。有害な人工の酸化防止剤の代わりに、自然の食品添加物として使われるようになると良いですね。 http://www.youtube.com/watch?v=aVwttx4oLWg&NR=1&feature=endscreen&hd=1
=================
差し替え 投稿者:新参者 投稿日:2013年 6月18日(火)19時02分7秒 下記「大麻草とソルガム」で2番目の引用を書きと差し替えます。
http://www.youtube.com/watch?v=nSvUDWJ5qq8
=================
大麻草とソルガム 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月19日(水)05時51分48秒 昨日正午前に 北陸も梅雨入りして 今日は台風の影響で雨です。
新参者さん ソルガムのご紹介ありがとうございます。
ソルガムって茎が甘いらしいです。(かじってみたい。)
主要な栽培食物のひとつであり、穀物としての生産面積ではコムギ、イネ、トウモロコシ、オオムギに次いで世界第5位 乾燥に強く、イネ、コムギなどが育たない地域でも成長する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B7
ソルガムも広まっていますね。~
| |
|
Jun.19(Wed)05:58 | Trackback(0) | Comment(0) | 地球さんが好き | Admin
|
koro先生 |
|
| ありがとうございます。 投稿者:けん 投稿日:2013年 6月17日(月)22時37分44秒
koro先生にお会いしました~ (^o^)/
http://space.geocities.jp/tama8543/koro/koro2004.html
http://ka567.blog25.fc2.com/blog-entry-62.html
===============
けんさん 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 6月18日(火)07時04分51秒 http://ka567.blog25.fc2.com/blog-entry-435.html#comment225
koro先生を敬愛される方のブログのご紹介ありがとうございます。~ koro先生を愛する方のブログがどんどんふえればいいなと思いました。
北陸はまだ梅雨入り宣言されてないですが めずらしく夜半から雨ふりで今朝は曇り空です。↓ここ見ると 去年は10日ほど前に梅雨入りしてました。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
| |
|
Jun.18(Tue)07:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 社会 | Admin
|
びっくり! |
|
 |
| 5月に98円で買ったキューリの苗から初収穫の1本が採れました。今年は晴れの日が多くてしかもお日さまの日差しが強くて育つのがはやいような気がします。
土は去年のままで日光消毒もしてないので連作障害でるかなと思ったら やっぱり出て3本のうち1本がだめになっていました。 枯れたキューリさんごめんね。
残り2本はお日さまのエネルギーと毎朝のジョーロの水で育ちました。
お日さまエネルギーといえば 15日の一面に 砺波地方の田んぼが干上がって地割れの記事が出ました。 生まれてこのかた この地方で日照りで田んぼが地割れなんて聞いたことも見たこともないような気がすると思っていたら主人も同じこと思ったと言ってました。(めずらしく話が合う|⌒O⌒|)
それがなんとこの日の朝から恵みの雨が1日中降り続きました。新聞のトップに日照り記事が出たとたんに 朝から1日中 雨というタイミングにビックリしました。
| |
 |
|
| |
|
Jun.17(Mon)09:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 家庭菜園 | Admin
|
どんぶらこ どんぶらこ |
|
| 川に流したSOS が岩にひっかかっているのを 釣りにきた男の人がみつけ 助けを求めていた男性を探しあてて 保護しました。
道に迷って以来3日めに助けられた77才の男性は「助けてくれてありがとう。」と感謝されたそうです。
===============
埼玉県秩父市大滝の十文字山(標高2071メートル)で登山中、行方が分からなくなった神奈川県茅ケ崎市矢畑のアルバイト、小山彰さん(77)が15日、3日ぶりに発見され救助された。
===============
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130615-OYT1T00911.htm
↑ 地図を数枚に破いて
「SOS 救助乞う 男1人 赤沢出会いの先の股の沢」
と書いた紙をビニール袋にいれて 川に流したそうです。
流れに希望をたくしたんですね。
希望とは あきらめないことだと 思いました。
| |
|
Jun.16(Sun)18:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 社会 | Admin
|