御皇城山皇祖皇太神宮 |
|
 |
| 昨日の午後 久しぶりに日差しが出てきました。 元日に私が 「皇祖皇太神宮いくつもりなんだけど雨降ってるし~」とか話しかけたら「1人で行って来られ。」と乗り気0(ゼロ)だった主人が 「晴れてきたから皇祖皇太神宮行ってくる? 」と誘ってくれたので内心(去年も誘ってもけんもほろろだったのに これもuso8効果にちがいない) 二つ返事で「うん。行く!」。
わが家の軒下にはまだ屋根雪が溶けずに残ってるのに 境内への山道は雪がもう溶けていました。少しぬかるみが多くて 長靴で正解でした。
参拝したあと、境内の後ろに回ってみるとだいぶ深そうな(木が茂っていて下が見えない)谷がありました。
去年の10月3日 早朝(5時~6時の間頃) 谷間の皇祖皇太神宮の上に もくもくと湧いたうすい雲は この谷間から蒸気が上がって湧いた雲にちがいないと 主人が話しました。(主人は不思議系を信じない人です。)
http://tama8543.btblog.jp/cm/kulSc4636524FA059/1/
歩く途中で日が差したので パチリ 雲の切れ間が龍さんに見える。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
|
|
Jan.3(Fri)07:20 | Trackback(0) | Comment(2) | エネルギースポット | Admin
|
|
雲 |
|
 |
| 富山刑務所の即売会に行きました。 刑務所の施設見学もできたので 列にならんで見てきました。
収容人数599人の定員中 現在は80%入ってるそうです。 全国的に刑務所の収容人数は減少傾向にあるそうです。 次元上昇していますもんね。納得。
映画「あなたへ」の主演の高倉健さんが歩いた廊下も歩いてきました。 木が一本も無い。緑が無い。工場を歩いてるみたいな印象でした。
帰り道 皇祖皇太神宮のある御皇神山 金屋付近(呉羽山)を車で通りました。
なにげに主人が 「2、3日前の朝早く車でここ通ったら 皇祖皇太神宮の上だけに ぽっかりもくもくと 雲がわいて神秘的だった。」 と話してくれたので
あやしい話は信じない主人が神秘的という雲はどんなんかな~
描いてみて というと描いてくれました。
綿菓子みたい丸い雲がもくもくうすい雲だったそうで 上空には雲はひとつも無かったそうです。
10月3日 早朝(5時~6時の間頃) 谷間の皇祖皇太神宮の上に もくもくと湧いたうすい雲。
| |
|
Oct.5(Sat)14:14 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
つぶやき |
|
 |
| お羽黒とんぼさん が来たとき なんとなくお迎えのように感じました。 羽黒とんぼさんは待っててねというと待っててくれて 意志があるように近寄って来て写真撮らせてくれて すいっと消えないでわざわざ 車の横を通り過ぎていったのが 車で来るの知ってるよという感じにも思えてダメ押しです。
去年は即次の日に(神社に)お参りに行ったけど 今年はなんとなく蚊にさされるし~とかぐずぐずしていました。
数日後 娘が 仕事でミスしました。え~? 結局ミスではないことがあとでわかったのですが、事後処置が問題でした。書類上には 記録したものの 上司にそのことを直接報告せずに帰宅したそうで 次の日すぐに 上司にあやまりに行くように 娘にいいながら
あら~。なんかやっぱり行かなくちゃかな~と思い、次の日お参りに行きました。(単純!)
お参りに行った次くらいの日の昨日 娘がなんと、上司にほめられた(というか、○○さんを頼りにしてるよ~みたいなことを 直接言われたそうです)と言うので、単純な私ですので 娘の出来事をとおして、皇祖皇太神宮 にお参りして感謝するのはいいことなんですよと教えられた感じでした。
| |
|
Jul.17(Wed)07:12 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
披露宴会場のたまゆらさん |
|
|
投稿者:たまきち 投稿日:2013年 7月 2日(火)13時56分22秒 神前結婚式で 巫女さんの舞というのを始めてみせてもらい興味深かったです。 (カメラは持ち込み禁止でした。)
式場から通りをはさんだ向かいの神社まで新郎新婦を乗せた人力車の後を両親親戚一同がぞろぞろ行列して歩くものだから 一般の方からも 祝福のまなざしをかけてもらえるようでこのような趣向もいいものだと思いました。
神社向かいの披露宴会場だからか 神社の精霊さん? たまゆらさんも祝福してくださってるようでした。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jul.2(Tue)14:39 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
天柱石 |
|
|
続きです 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月12日(水)14時26分54秒
少し先端部分が見えています。
天に向かってそびえ立っています。
| |
|

| |
|

| |
|

| |
|

| |
|
Jun.13(Thu)06:57 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
天柱石 |
|
|
行って来ました 投稿者:ジュリー 投稿日:2013年 6月12日(水)14時23分37秒 前回は雪のためあと一歩のところで行けなかった 天柱石 に、行って来ました。
さすがに雪はもうありません。
行きすがら、もしかして何か動物が 天柱石 を守っているかもしれない。その動物ってもしかして マムシ かも???????
な~んて思っていたら、50mぐらい手前に駐車場があって、そこから草が生い茂る道が・・・・
4歩5歩 歩いた所で、これは本当に マムシ に噛まれる恐れがある、と予感がして・・・・・
逃げ帰りました。
50mほど手前からの先端部分の写真です。
| |
|

| |
|

| |
|
Jun.13(Thu)06:54 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
天空 |
|
|
ちょっと..(*^_^*)。。 投稿者:日月 投稿日:2012年 8月26日(日)21時10分15秒 雰囲気をお楽しみ下さい。 1枚目は縄文の神様(土偶像)ですね。
==============
天空 投稿者:たまきち 投稿日:2012年 8月27日(月)08時11分40秒 えりさん ありがとうございます。 えりさんもびっくりされたんですか。! 私も固定観念はずれました。 (^-^)
日月さん
縄文の神様 七福神の神様も 参加しておられましたか。 またまた固定観念はずれました。
厳粛でしかものびのびゆったりの楽しい行事の画像 ありがとうございます。 (^-^)
| |
|

| |
|

| |
|
Aug.27(Mon)08:18 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
天空 |
|
|
こんばんは。 投稿者:えり 投稿日:2012年 8月26日(日)20時30分29秒 天空さんについて七夕を目にした時は飾りつけ方にびっくりしました。 七夕祭りのために二ヶ月準備をしてきたのだそうです。 みなさん楽しそうでした。
ブログですが、いつも一日位で削除しているのでご了承ください。 下記URLの記事はURLをそのままに写真をならべなおしました。 ちょっとでも雰囲気をかんじていただければ幸いです。 これは明日の夜まで残しておきます(^^)
============
載せてみましょうか(^o^;) 投稿者:日月 投稿日:2012年 8月26日(日)21時06分18秒 編集済 2枚目は七福神様です。立っているのはおおぬさですね。 3枚目はお焚き上げの準備で、奥にあるのは電源器です。 お酒をぐるっと撒いてから、塩を入れ、お米を振り入れているところです。 この後、火の神様(^^;)によって点火されました。 (ここは本職の宮司さんに頼もうと思っていたそうです。 ある有力者に相談したら「宗教っぽくなる」と言われたので断念し、オーナーさんご自身で執り行っています(*^_^*)。。)
| |
|

| |
|

| |
|
Aug.27(Mon)08:16 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
北野神社 |
|
|
集いの次の日は お祭りで 子供用の神輿が ミニチュアながら 5台も勢ぞろいしたのに また びっくり。
花園神社 エネルギースポット
天海僧正 毛髪塔 エネルギースポット
| |
|

| |
|

| |
|

| |
|

| |
|
Sep.6(Tue)15:31 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|
集いの朝 |
|
|

9/16/2006 朝 あざやかな オレンジに魅了されて おもわず 駅に向かう途中 停車して 車中から デジカメで 取りました。
峯生先生に見ていただくと 光の粒は フォトンだと いうことです。
朝日があまりに あざやかで 車を おりて 携帯でも 撮りました。
柳の下は 中野のエネルギースポット
| |
|

| |
|

| |
|

| |
|

| |
|
Sep.6(Tue)15:14 | Trackback(0) | Comment(0) | エネルギースポット | Admin
|