りんのショートストーリーより |
|
|
恋のGOGOドライブ [コメディー]
スズキくんにフラれて半年。 そろそろ新しい恋に踏み出そう。アクセル全開よ。
スバルくんは友達以上恋人未満。 マツダくんには彼女がいるし、ミツビシくんに言い寄られても、あんまりその気になれないの。
そうだ。街に繰り出そう。 ステキな出会いがありそうよ。
ダイハツくんが、すれ違いざまにウインク。 でもごめんなさい。タイプじゃないの。
となりに並んだフォードさん。口説かれててもわからない。 アタシ英語は苦手なの。
そんなとき、見つけたわ。 これこそ理想のヒップライン。 愛しいあなたはトヨタさん。 ずっとあなたのうしろをついていくわ。どこまでも。
あらら…まさかの赤信号。 まって、まって、愛しのトヨタさま。 いけないと知りつつも、信号無視の交差点。
左から来たあなたはホンダくん。 出会いがしらに激しいキス。 ちょっと、ちょっと!アタシのファーストキスよ。責任とってくれるのかしら。
そこに颯爽と現れた、白と黒のスタイリッシュなあなた。 あら、あなたが噂のパトカーさん。赤いランプが素敵だわ。 え?アタシが悪いの? 罰金に示談金? いやー、マジでへこんだわ。
だけどね、いつまでも立ち止まっちゃいられない。 アイドリングはほどほどに。 さあ、まえに進みましょう。イチ・ニッサン!
みなさん、安全運転を心がけましょうね。 ちなみに、作者はゴールド免許よ^^
===================
お許しを得て転載させていただきました。 ↓ http://rin-ohanasi.blog.so-net.ne.jp/
"お茶でも飲みながら、ゆっくり読んでね。" だそうです。 (^.^)
| |
|
Jan.31(Fri)07:17 | Trackback(0) | Comment(2) | その他 | Admin
|
箱買いみかんの腐りかけを探さなくてもいいので楽ちんです。 |
|
|
最初の箱買いのみかんは2個軽い腐りかけがありました。 (以前だったら わざと箱をひっくりかえした状態で開けるとかの工夫したり 毎日のように 腐ってるものがないか探していましたが 今回はほったらかし状態なのでこれでもビックリです。)
2箱めは伊予柑を箱買いしました。 1箱めと同じ箱の下四隅に上向きuso8矢印を貼りました。 http://tama8543.btblog.jp/cm/kulSc48fT52CE187A/1/
昨日で全部なくなりましたが 腐りかけは1個も発見せずに食べました。
これから箱買いを気楽にできるので助かります。
=======================
Uso800 まっかな真実より
◎時間を止める図形? それはねえだろな?
でも「上向き矢印(うそ8)」で囲まれた空間に「マイナス電荷(=電子)」が動員されると考えると、少なくとも「酸化」は進みにくいことにはなりそう。懐中電灯の実験が「うそ8」で起こる「物理現象」の確認とすれば、野菜の実験は「科学現象」の確認。「化学現象」と「物理現象」は同時に起こるんだわ、きっと。どちらが正面の顔で、どちらかが横顔なのか?それとも両方横顔で、我々は「現象」というものの本当の顔を、まだ知らないのかも?
https://www.facebook.com/Uso800MakkanaShinjitsu
| |
|
Jan.30(Thu)09:05 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|
Uso800 まっかな真実より |
|
 |
| https://www.facebook.com/Uso800MakkanaShinjitsu
2014年1月27日 ◎発電する図形? まあ、そう言えんこともないか…
上向きの矢印で囲った空間に、コップに水道水を入れて置く。この時のphは7ぐらい。数日放置するとphは8を超える。空間には電子(=マイナス電荷)が動員されたに違いない。この空間の中に電気回路を置くと…回路を流れる電子の量が増えることになる。理屈は誰にも分からんが、我々が出所不明の電気を得たことは間違いなかろう。異次元から拾ぉてきたかどうかは知らんが…発電したと言えんことはないやろぉ?
| |
|
|
|
Jan.29(Wed)11:03 | Trackback(0) | Comment(2) | uー8 | Admin
|
|
電池 |
|
|
2014年1月25日 ◎ソーラー発電機の効率が変わるのなら…ってことでやってみた!
まずは普通に置いといた懐中電灯の明かりを写してみると…こんな感じ。黄色っぽいというか、オレンジっぽいというか…
◎次に「うそ8」で下の方の四隅を囲ったカゴの中に1時間ほど放置した後の懐中電灯の光を写してみた。
こんな感じ…白くて強い感じ。電池が「うそ8空間」に置かれている間にパワーアップしたか? したな…おそらく…
| |
|

| |
|
|
|
Jan.29(Wed)10:58 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|
|
beer |
|
 |
| Uso800まっかな真実より https://www.facebook.com/Uso800MakkanaShinjitsu 1月24日 何かが起こる「Uso800」 そんなバカな? でもホント! 落書きの正体は… 缶の裏側に、油性ペンにて☆マークを記入することです。
な~んだ、それ??
と、言われていますが、説明より先ず御自身でお試しあれ! 嘘みたいに、味が変わります。
| |
|
|
|
Jan.29(Wed)10:52 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|
|
完了形にする |
|
| 2014/01/28(火)2 人気がないのに満面笑顔で嬉しそう…
http://grnba.com/iiyama/
グルンバ飯山さんの28日の記事を見て グルンバ飯山さんはユーモア造語の天才だと思いました。
「ムサシ」る
どんなに不利な選挙でも、マスコミが煽ってハヤシて場面をつくって、最後は選管のメインフレームの集計を一瞬にしてムサシっちゃう…予定のコース。これが分かってるって寸法。だっから満面の笑顔。
「ムサシ」る この意味がわかる人がいっぱい増えました。(完了形)
| |
|
Jan.29(Wed)07:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 社会 | Admin
|
Uso800 まっかな真実より |
|
| 1月14日 品川区、あるいは埼玉県の本庄市近辺でお仕事をされている国家資格をお持ちのマッサージ師の方、メッセージを下さると助かります。御相談事があります!
https://www.facebook.com/Uso800MakkanaShinjitsu
1月25日 ◎「Uso8」ユーザーの橋本博正さんの1月19日付けfacebookページをシェアしようと思ったけどできないのでコピー!
「本日ソーラーの会社の担当者さんがきて、発電後20日間の実績を見てびっくりされておりました。1か月分と勘違いしていたそうです。自分としては比較対象がないので、そうなんですか?って感じですけど、頑張ってuso800シールを貼った甲斐がありました。ありがたや~!」
「うそ8」は、ソーラー発電システムの発電効率も上げちゃうみたいだぞ、ベイベ~!
| |
|
Jan.28(Tue)15:16 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|
編み物展示会 |
|
 |
| 昔 編み物習ってました。 やさしくてあったかい先生です。↑

| |
|
Jan.28(Tue)14:14 | Trackback(0) | Comment(0) | その他 | Admin
|
インタレストマッチ広告 |
|
| 猫砂に始まって キャットフードのカリカリ 高価な電化製品のオークション等々 インターネットで買いものしていますが 他の方のブログを見ているときにそのブログの広告欄にさっき自分の買ったものが出て来たとき 最初はビックリしました。
最近は慣れましたが なんともインターネットの広告とはすごいことになってると思いました。べつに知られて困るものを買ってるつもりはないのでかまいませんが 変なものは買えませんね。 (どんなもの?)
たまたま検索したブログ↓で これがインタレストマッチ広告というものだと知りました。
http://zaltukaya.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
http://markezine.jp/article/detail/6932
インチーネットに限らず 電話攻勢もあります。 スーパーとか ドラッグストアとかで ポイントカードを作るときとか かならず 電話番号を書きますが わざと書かないでおくと 電話番号を書くように言われます。
この電話番号を書くことによって 住所不定の人を選別する意味もあるのかなとは思いますが 覚えのない セールス電話がかかってくることがあって どうも家の電話番号がダイレクトメールとして 業者に出回っているのでないかと思うことがあります。これ私の偏見かな?(^.^;)
固定電話にも迷惑電話の設定があるので 応答中に迷惑電話のボタンをクリックすれば 次回から受け取り拒否にできます。
| |
|
Jan.28(Tue)04:16 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
台所にあるじゃがいもは芽が出てきます。 |
|
 |
| 台所にしまってあるじゃがいもの芽が出てきていました。大変!このままにしておくと 日ごとに芽が大きく育って いざ、使うときには芽のまわりを大きく切り取るので(じゃがいもの芽はソラニンという毒があるそうなので)食べるところが無くなります。
ということで uso8仕様のファーマーズポットに入れました。 結果を見たかったので じゃがいもは北海道産の新じゃがを買ってきて使いました。 (ちょうど 売ってました、新じゃががでるころになると じゃがいもの芽が出てくるのは種いもになろうとしているのかな。)
昨日で何日目になるか忘れましたが ポットの中のじゃがいもの様子を見ると 入れたときと芽の様子は同じ、芽は大きくなっていませんでした。予想はしていましたが びっくりな効果でした。
買い置きのじゃがいもの芽の部分が大きくなってしまって いっぱい削って可食の部分が大きく減ることがよくあったので これからは じゃがいももuso8仕様のポットにいれようと思いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%83%B3
| |
|
Jan.27(Mon)06:30 | Trackback(0) | Comment(3) | uー8 | Admin
|
あおげば尊し |
|
| コーラスの歌 3曲 投稿者:新参者メール 投稿日:2014年 1月26日(日)17時10分28秒 コーラスでよく取り上げられる歌 3曲です。
春の日の花と輝く http://www.youtube.com/watch?v=p6S5KqwK2Pk&hd=1
希望のささやき http://www.youtube.com/watch?v=gts3Onxnpr0
仰げば尊し http://www.youtube.com/watch?v=ykjJNcNQzYI
=================
♪ 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月26日(日)17時26分7秒 今から冬の地へ出発です。^o^;
コーラス、先週休みましたが仰げば~を練習すると言っていました。
松任谷由実さんの卒業アルバムもやっています。
=================
あおげば尊し 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 1月26日(日)18時52分59秒 ・・・
ほたるのともしび
つむ白雪
・・・
歌詞の中でもここがいちばんすきです。
あおげば尊しわが師の恩
と 歌いだすところも好きです。
卒業式にこの歌がないなんてことは考えられません。
作詞作曲は長い間 不詳とされてきたそうですが 原曲を発見したひとがいるそうです。 ↓ 曲名は「SONG FOR THE CLOSE OF SCHOOL」 作詞はT・H・ブロスナン、作曲はH・N・Dと記されていた。
http://20century.blog2.fc2.com/blog-entry-862.html
日本では 作詞作曲とも不詳とされてきたそうですが 人の思いというのは国籍関係なし人類みな兄弟ですね。
| |
|
Jan.26(Sun)18:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
雨のちはらはら雪 |
|
 |
| 春と冬 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月26日(日)15時38分29秒 今、上越新幹線乗車中
関東が春であると例えると、越後湯沢に入ったとたんに冬になりました。
やはり日本はすごい。某有名な小説と同じでした。
===============
追記 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月26日(日)16時08分43秒 新潟市は寒い春でした。
これから戻る地元は冬かしら? 今年は雪が少ないのかな?
===============
雨のち雪 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 1月26日(日)17時05分23秒 けんさん 富山は雨からはらはら雪に変わりました。 たぶん 山形は冬でしょう。急に温度が下がったようです。 風邪に気をつけてくださいね。~
(^.^)
| |
|
Jan.26(Sun)17:08 | Trackback(0) | Comment(0) | 自然 | Admin
|
底側面にuso8シールを貼ったファーマーズポットの冬野菜 |
|
 |
| だいぶ減りました。 25日目の大根 すがはいってないし 切った表面がつやつやしてます。
| |
 |
|
| |
 |
|
| |
|
Jan.26(Sun)03:45 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|
デジタルカメラの画像を取り込めない |
|
|
 取り込んだメモリーカードをカードリーダーに差し込んでUSBケーブルをパソコンに接続します。 いつもなら出る再生の画面が出ません。何度差し替えてもだめ。場所を替えても反応なし??
画像が取り込めない で 検索しました。 デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラー(これがUSBの略だと気がつくのにだいぶかかりました。)の+マークをクリックして ざっと見渡しても !マークがでてないので異常なしらしいです。
一休みして お出かけして また 検索 検索 検索。
ありました。私にぴったりのページ なんて わかりやすくて 親切なんだろう。
http://homepage1.nifty.com/long-life/pasocon-gakusyuu/deji-came.html
一目見てわかりました。ありがとうございます。
今日初めて "DCIM" というフォルダをクリックしました。取り込みたい画像が 出てきました。♪!
ピクチャーにデジカメフォルダを作って ドラッグアンドドロップして 取り込みました。
うれしいな。またひとつ初心者マークを卒業しました。
PC何年やってるの? 聞いてくださったあなた 初心者マークPC 歴14年です。
(^.^)
| |
|
Jan.26(Sun)03:21 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
世界の経済が動き始めた? |
|
| 世界の経済が動き始めた? 投稿者:新参者メール 投稿日:2014年 1月25日(土)00時38分2秒
今日 日本の株価は下げましたが、現在(1/24深夜)アメリカの株価は大きく下げつつあり、円高に振れているようです。週明けの東京市場は株価の大暴落で明けるのではないかと思います。 株価暴落→アベノミクス失敗→国債暴落の時期が早いのかもしれない。 藤原直哉氏が言われていることが現実味を帯びてきた感じがします。
http://fujiwaranaoya.main.jp/140122.mp3
年金が頼りの生活者としては 先が心配ですが、あの終戦後の混乱をくぐりぬけてきた日本人は強いですね。
=========================
世界の経済が動き始めた? 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 1月25日(土)07時17分28秒 新参者さん おはようございます。
家も立派な(強調することもないですが)年金生活者家族です。 藤原直哉氏のお話は国債持ってない私でも身近に聞けました。 (たぶんこの前も言ってる。)
(話の途中に「わかりますよね。」と何度か確認される時に わからないなりに なんとなく理解はできます。)
田んぼの真ん中にりっぱな道がいつの間にかできていて この道 一日何台の車が走るんだろうと思うことはなくなるんだろうと思いました。
私を含めて戦後まもなく生まれた第一次ベビーブーム団塊の世代は こどものころは TVはもちろん 冷蔵庫も 洗濯機もなかった時代を知っています。
靴下も 破けたら 石鹸箱のふたをあてて 布で 破れを縫うことを知っています。 (もののたとえです。)
ちっとやそっとのことでは へこたれないです。だいじょうV(ブイ)! (^.^)
| |
|
Jan.25(Sat)07:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 社会 | Admin
|
庭の木に |
|
|
小鳥の集団が急がしそうに来て 枝から枝へ飛んではまだ飛び立って行きました。 よく見るとうぐいすも2羽混じっていました。 移動途中に立ち寄ったのかな。~ 各画像に2羽ずつ入っています。 (すずめじゃないよ。) (実物はよく見えたけど画像では隠し絵みたいです。(^.^;)
右上のサイト情報 フォトログ表示をクリックすると画面が大きく見られます。
| |
|

| |
|

| |
|
Jan.24(Fri)05:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 自然 | Admin
|
少し ためしてみたいことがありました。 |
|
| 去年 『インターネットエクスプローラではこのページは表示できません。』 のエラーが頻発したときに PCを初期化したのですが 初期化当初から 『インターネットエクスプローラではこのページは表示できません。』 のエラーが相変わらず出ていました。
県外の弟がちょうど 来ていて 『インターネットエクスプローラは エラーが多いんだよね。』
グーグルを試したら?というので それ以来 グーグルをPCの既定の画面にしてからすべてのページを見ていました。
今回 ブログのエラーの検索をしていて 『インターネットエクスプローラではこのページは表示できません。』 を出さないようにするにはの 検索をあらためてやりました。
http://ameblo.jp/marudonchan/entry-11474767048.html
この方は マイクロソフト社の対処法をすべて試してもだめだったので ~ということで試させていただきました。
あらためて インターネットエクスプローラから 自分の「お日さまとお月さま」へと飛びましたら 画面が正常に表示されていました。??? グーグルでは あいかわらず 幅が間延びしています。
しばらくは インターネットエクスプローラから 自分のブログにはいろうと思います。 様子見です。
(^.^)
| |
|
|
|
Jan.23(Thu)10:08 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|
|
世界の縮図 |
|
 |
| 今日は 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月22日(水)23時24分14秒 鶴岡八幡宮と鎌倉の大仏、都庁展望台からの夜景を見ました。天気も良く春みたいでした。晴れ
帰宅してみたら一転、さむ~い雪国でした。雪
日本、狭いが広いな'_';^o^;汗
====================
世界の縮図 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 1月23日(木)06時59分10秒 けんさん 鎌倉大仏の画像 ありがとうございます。 そうそう この時期 表日本と裏日本(最近はこのことばはあまり使われないそうです)では 体感温度の差が極端にちがいますよね。
日本は世界の縮図とは昔から聞いていますが それは地形のことだと思っていたら 気候も世界の縮図なんだそうです。
そういえば 南北に長いので 北海道と沖縄では 春夏秋冬のありようがずいぶんかけ離れていますね。春夏秋冬のあるのは日本だけですね。これも世界の縮図であることの表れかな。
ここ富山では 冬のあいだは伊豆半島の別荘へ行ったり(女医さんです) 寒い間は奈良の娘さん宅へ行って あったかくなったら富山へ帰って来るとか 季節を住み分けてる人のことを聞いたりしてます。
私は 雪雲さんに 里山と田んぼだけに雪をふらせて人家のあたりには降らないようにと 降り分けをお願いしてます。 (^.^)
| |
|
Jan.23(Thu)07:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 自然 | Admin
|
捨てるところがないもの |
|
 |
| ゆずみそ作るときにでるゆずの種 ずっと捨ててきましたが ゆずは皮も身もゆずみそにするし (え~身も使うの?知らなかった!)
種は 焼酎につけておいて化粧水にするのだそうです。 (コーラスの後の茶話会で聞きました。)
さっそく 在庫のホワイトリカーの中に ゆずの種を入れて 冷蔵庫のすみに入れておきました。 何週間かして(忘れました。)とりだしてみると かすかにゆずの香りがするし とても つけ心地がいいです。即乾いてくれてびっくり。
ちょっと検索すると 皆さん作っておられるんですね。ゆずって捨てるところがないんだ。 知らなかったのは私だけなのかな。 星マーク今からつけました。 http://aromahexe.jugem.jp/?eid=367429 (^.^)
| |
|

| |
|
Jan.22(Wed)09:50 | Trackback(0) | Comment(0) | その他 | Admin
|
ご縁と言う名のつながり |
|
 |
| 自分のブログが 不具合で あちこち 検索しているのですが teacup の掲示板だけで 現在 100万 可動中だそうです。 100万なんて数は全部を見切れるものではないよね。
星の数ほどあるブログと なんの気なしに書いたりはしていますが 検索中 前に見て参考にして ありがとう~とそのままにしておいたブログに また出会うことが時々あります。
星の数ほどあるブログのはずなのに またまた (このブログに)お会いしましたねということで ご縁とは 出会うことになっているということなのだと 偶然にみえるつながりとはそういうことかもしれないと思いました。
| |
|
Jan.21(Tue)15:12 | Trackback(0) | Comment(0) | PC関連 | Admin
|