地震 |
|
| 地震は 投稿者:日月 投稿日:2012年12月 7日(金)20時00分41秒 大丈夫でした。 直後に救急車の音もしていましたが、現在は落ち着きました。 けが人は大小合わせて10人位だったようです。 http://blogs.yahoo.co.jp/nikkyougekkyou/31369491.html
地震の度に日本の建築基準の素晴らしさを感じますね(*^_^*)
==========
そのとき 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 7日(金)20時21分37秒 ちょうど TVの前にいて ゆらゆら画面が揺れるのをみていました。
アナウンサーが マニュアルどおりに呼びかけていました。
後ろを振り向かないで 近くの人に呼びかけて 高いところへ 逃げてください。・・・
おさまってくれてよかったです。
| |
|
Dec.7(Fri)20:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 地球さんが好き | Admin
|
地震 |
|
| 納豆の味は 投稿者:日月 投稿日:2012年12月 7日(金)18時27分17秒 如何でしょうか(^^;)? 市販品にはとてもおいしい納豆があります。 同じようにおいしければ私もやってみたいものだと思いましたので..
昔、リアルに納豆を自宅で作り、食べていた方のお話を聞いたことがあります。 今のようにどこでも手に入るような時代になる前の話です。 納豆を入れた器を冷めないように包み、こたつを利用して発酵させていたそうです。 比較的手軽に出来て栄養価も高く、家族を養うには適していたようですが、味や臭いに関しては決して好ましいものではなかったそうです。 当時の自家製納豆は、今の人達には受け入れ難いものであったようです(^^;)。
自然栽培耕作地の放射能ゼロの話は、講演会で木村さん自身が話をされていました。 畦一つ離れた隣接地での放射能値は普通だったそうです。 自然のバランスが取れていることがいかに重要かが分かりますね(*^_^*)
==============
日月さん 投稿者:けん 投稿日:2012年12月 7日(金)19時04分28秒 情報ありがとうございます。
ところで地震、大丈夫でしょうか
こちらでも、かなり揺れました。
==============
日月さん 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 7日(金)19時38分3秒 納豆の味は まあまあです。
地元の大豆♪と思って産直コーナーで買った大豆は あとでよく見ると中国産でした。(正直に書いてあるだけましか)
種にする市販の納豆と 仕込み材料の豆次第で おいしくなるのではと思いました。
タニカのヨーグルティアでヨーグルト 甘酒 納豆とやりましたが 説明書どおりにやって 今のところ失敗はないです。
私は堅めがすきなくせに 今回大豆を 堅すぎては失敗するかと(圧力なべで2度も煮た)やわらかく煮すぎました。
昆布茶の粉とチューブの梅肉を混ぜて食べました。味は市販のふつうです。
出来立てを すぐ食べるより冷蔵庫で熟成させたほうがおいしいそうです。
熱したフライパンに マヨネーズを少量 油がわりにしいて 納豆と刻んだ小松菜と小袋のカツオブシをさっといためただけ (マヨネーズが調味料がわり)のおかずは手軽でときどき作ります。(前に書いたような気もする。(^。^)) ===============
地震 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 7日(金)19時50分45秒 津波警報と注意報 すべて解除されましたね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/j67459010000.html
| |
|
Dec.7(Fri)20:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 地球さんが好き | Admin
|
奇跡の泉と奇跡のリンゴ |
|
 |
| おはようございます。 投稿者:けん 投稿日:2012年12月 7日(金)09時28分35秒 情報のおすそわけです。(いつも勝手ですいません~)
「奇跡のリンゴ」で知られる木村秋則氏の自然栽培の田んぼからは、放射線が1ベクレルも検出されなかったそうです!それも、福島県・宮城県で、周囲では高い数値が出ているのにもかかわらず。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271071
===========
奇跡の泉と奇跡のリンゴ 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 7日(金)12時18分4秒 けんさん 奇跡情報ありがとうございます。
チェルノブイリの事故直後 強制移住の対象になっ村 地図から消された村、ベラルーシ共和国ブジシチェ村に今も住む人々の 心のよりどころになっているアレクセイの泉を連想しました。
大豆300gを水で一晩ひたしたのを 圧力なべで煮て 指でつぶれるくらいにしました。
市販の納豆1/3 残しておいたのと まぜて ヨーグルティアで 45℃ タイマー24時間設定で できました。「自家製納豆」
| |
|
Dec.7(Fri)12:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 地球さんが好き | Admin
|
金の話 続き |
|
| 金の話 続き 投稿者:新参者 投稿日:2012年12月 7日(金)01時49分8秒 「金の話、もう少ししてもいい? 聞いてくれる? 金の価値が無くなってしもうたら、悪魔も往生しまっせ、タングステン怖い!」…(次のユーモア賞をねらって、無理かなぁ) 金がインフレに有利ではないかと申し上げましたが、すでにかなり値上がりしており、いろいろリスクも考えられるので、手にするかどうかはあくまで自己責任で判断する必要があると思います。
金というと、次の4つが頭に浮かびます。 ① 金持ちが天国に入ることは、ラクダが針の穴を通るより難しい…イエス キリスト 金持ちはフォトン・エネルギーを受けにくい。 ② 世界的な財政破綻が神様の計画なら、金持ちが金価格の高騰などで難を免れるのはおかしいのでは? それでは格差是正にならず、平等な社会が来ない。何かアット驚くようなことが起こるのではないか ③ 錬金術…アット驚くような方法が実用化されないか(コロ先生は錬金術を発明しておられましたか?) これにより金は大暴落する。 ④ トルストイの小説「イワンのばか」のイワン王国ではみんな金など目もくれず、働き、金は子供の遊び道具、女性のお飾りに使われるだけ、これにより、悪魔は往生した。 イワン王国は地上天国のことではないか 金の価値は過渡的なもので、経済的に困難なとき役立ちそうなら、その時期に役立たせる。その後は執着しないというのが良いのかなと思います。 =============
金の話 続き 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 7日(金)05時56分4秒 新参者さん 追加ありがとうございます。ユーモアも追加しました。 (^。^)
コロ先生 は 錬金術知っておられても 自分のためには使われなかったんじゃないかな。お金に執着しないので 貧乏(たぶん?)だったのかもと思いました。詳しいことは知りませんが 住んでいた家も実の娘さんが用意してくれたものだったそうです。
| |
|
Dec.7(Fri)06:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 地球さんが好き | Admin
|