お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


自然
~説明~
自然生活

日本の山は青い

ソーダストストーブの原理の詳しいことは知らないですが おがくずや細かい木くずが なかなか燃えないので ふと思いついて ソーダストストーブの原理で真ん中に空気穴を通してもやしてみたら 空気穴用の丸太を抜いたあとも 空気穴の形を最後まで残して よく燃えたそうです。

燃えにくいものは 真ん中に 空気穴を通すのが 秘訣なんですね。これ面白いなと思いました。

http://www.lcv.ne.jp/~sugus/stove/stove.htm

日月さん 家の近所とか 自分が見た範囲で まきの山を家の横とかに積んである家を3軒ほど 見ましたが そうか。まきの確保はむずかしいのですね。

間伐材で作った割りばしも割高だし 山にはいって間伐材をとること自体 人手がいるので 割高になるのかもしれませんね。

安いからと 外材ばかりに頼って 海外の森林を日本人が食い尽くすようなことをせず 自分の国の ほっぽってある荒れた山に 入って 計画的に木を利用すればいいのにと誰でも思いますよね。

庭師の方が言っていたそうですが 庭の中で いちばん手がかかるのは 芝生の庭だそうです。
いちばん簡単そうなのに一番手がかかる?  それは雑草なんだそうです。

(なんとかカントリーの ゴルフの芝生あたりは「雑草が枯れて芝生が枯れない」除草剤が たっぷり撒いてあるかもしれない)

芝生より 日本の木がある鳥さんが来る庭がいいです。

なんかどんどん話がそれるけど。

庭師があるからには 山に入って 間伐をして山をきれいに散髪する 間伐師というのがあってもいいかなと思いました。
(山師というのはいい意味でないし ひと山あてたいから山師なの? )

ハローワークから 派遣される間伐師養成所とかあれば 職探しにもなるし 間伐師が入った山はきれいに散髪されてうれしいだろうし。

昔 韓国に一度だけ家族旅行したとき 飛行機から見た韓国の山は はげ山?
山が茶色であることに びっくりしました。
(中国の山は見てないけど 日本まで黄砂が飛んでくるくらいだから茶色なんだろうな。)

日本の山は青いです。
日本は島国であると同時に 少ない平地に皆が寄り添って暮らしている
山国でもある感じ。

戦後 杉の植林が奨励されたそうですが 外材におされたのか 間伐されずに ほうってある杉林が目につくような気がするのは私だけかな。
日がささなくて生き物の気配がなく ひっそりとして 見るからに寒そうです。

杉は生長が早いけど 驚くほど根が浅いので 強風であっさり根っこから倒れているのを近所で見ました。

水をたっぷり含んでくれて 根の張る雑木林の森が山にあれば どしゃ降りで山土が崩れてくる土砂災害も減るし くまも食料不足で食べ物を求めて里におりてこなくても すむのにね。



1月30日(水)06:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

もうすぐ節分

花吹雪 投稿者:けん 投稿日:2013年 1月26日(土)19時42分19秒

きれいです! ありがとうございます。

地吹雪 今も発生中 視界不良 (>_<)

ピンク色の雪だったら寒くないのかもね~

============


もうすぐ節分ですね。 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 1月27日(日)07時29分4秒

けんさん 私は今度 歩きながら雪に会ったら 桜の花びらだと思ってみます。
桜の花びらは寒くないし。
(((((^ ^)

昔は春まで道路にずっと根雪が残ってた気がするけど ここ数年は融けたころに新しい雪が降る感じの降り方です。(2日前 屋根に布団干せました。)

今冬 屋根雪が融けないうちに 次の雪が降ってくるのは 初めてのような気がする。



1月27日(日)07:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

イメージ

昨日は図書館へ予約した本を借りにいったり 実家の様子を見に行ったり買い物したりの車で移動する途中 風がヒューヒューと前面ガラスに雪を吹きつけます。

しばらく駐車場に車を停めたあとは あまりに前面ガラスが汚れてるので 出発する前に ウィンドウウォッシャー液(水)と ワイパーで(前面ガラスを)きれいにしていました。

 (来てほしくない)中国からの黄砂が もう来てるのかなぁというか年中来てるのかもですね。



今朝ロケットさんをのぞくと 

第4回 シベリア寒気団縮小豪雪ストップ鉄腕アトムオペレーション
というのを されるんですね。

わたしもつられて おおきな鉄腕アトムさんが 雪球のような寒気団を抱えて 小さくして北極上空にもどしているところを連想しました。

http://ameblo.jp/atom-green-0201/entry-11456628738.html



1月26日(土)08:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

両面

昔から 天気予報は当たらないものと思ってたけど
ふ~ん。最近よく天気予報当たるねなんて言ってるのに気がつきました。

今朝から晴れてる 天気予報ははずれだな。たぶん。
私の記憶では 今日は雪マークだったはず。
ここの冬の空は曇り空が普通です。
西高東低型の気圧配置の冬は晴れ間が少ないのが普通で 晴れるとうれしいです。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/wakuwaku10.htm

山にたっぷり雪が積もって 春の雪解け水が山をうるおしてとか 水の不足の心配はないので 冬に晴れの少ないのが マイナスとすれば 水が豊富にあることがプラスになって 物事の味方には両面あるなと 思いました。



1月11日(金)10:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

久しぶりに晴れました。

白鳥さんを見に来たのは 2年ぶりかな。
2家族さんがいました。









1月5日(土)15:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

黄金色とちいさな奇跡

黄金のサケ捕れる  投稿者:けん 投稿日:2012年12月 6日(木)02時27分49秒

こちらです~。 じゅんちゃんの故郷かな・・。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121205e


由利本荘の海岸でアカウミガメの赤ちゃん2匹発見

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121206t45002.htm



たまきちさん~。近々、音楽祭のDVDお送りしますね。 (^o^)/

=========

黄金色とちいさな奇跡 投稿者:たまきち 投稿日:2012年12月 6日(木)09時27分1秒

けんさん 鮭さんの目の周りの黄金色がきれいです。

たいていの魚さんは火をとおすと身が白くなりますが  鮭さんは火をとおしてもずっとピンク色のままで これも不思議だなと思っていました。

鮭の身がピンク色なのは、赤の色素をもつオキアミをえさにしているから。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110142241

え~? 知らなかったです。

稚魚のときは白 成熟しきってしまう(老魚?)と また 白にもどるそうです。

カロチノイドのアスタキサンチンが赤い色素成分なんだそうです。

http://seattledailyfoto.blogspot.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B1

http://takedanet.com/2009/04/post_bb51.html



ウミガメのあかちゃんが 秋田の海岸で みつかったんですか。

===========



アカウミガメの多くは九州や琉球諸島で産卵

対馬海流にのって 北上したのかもしれない

その大きさで生き残ったのはたいへん貴重だ


===========

渡部さんがこの夏亡くした奥さんが助けてくれたのかもしれないとの応援の気持ちを受けたウミガメの赤ちゃん 元気に育つといいなと思いました。



DVD はい。楽しみにしております。

(^。^)



12月6日(木)13:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

けなげなピーマンさん

天気予報がはずれたのか 今日は恵みの晴れでした。
けなげな ピーマンさんが4個採れました。
かくれてたそうで 木を冬囲いしてた主人が持ってきてくれました。
ピーマンの苗2本で採れた実 90個に更新。
(^.^)
並んでいるのは 主人の缶コーヒー






11月19日(月)19:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

フランスの養蜂場で

集めた蜂蜜が青や緑などの色に染まるようになったそうです。

===============

驚いた養蜂業者は調査に乗り出し、色とりどりのキャンディーを作る工場から出た廃棄物が原因との結論に達した。

===============

四キロはなれた場所にあるバイオガスの製造施設にある原料としての廃棄物が原因だそうで バイオガス企業は原料としての廃棄物の貯蔵場所を覆うなどの対策を講じた
そうですが フランスでもこういうことがあるんですね。

(段ボールに入ってた高知新聞より)



11月18日(日)07:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

久しぶりに

一週間くらいぶりかな~
朝からお日様と青空で  窓をあけても あたたかくてほっこり
何度かなと思ったら 午後二時二階の部屋は19℃でした。

外の日蔭は寒い 洗濯物を日なたに移しました。

明日からまた 天気予報は曇りやら雨やらで 今日1日だけのお日様びより。
気圧配置とかお天気図は 西高東低の冬型なのかな。

野良さんのるるは あたたかくなるころから姿を見せなくなったけど
雪が降るころにはまた来るかな。



11月16日(金)14:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

けやきっこ

昨日たまたまTV見たら日本の国指定特別天然記念物をとりあげている番組でした。
 
山形県の東根小学校の校庭に 樹令1500年の日本一の大けやきが こどもたちを見守り 校長先生が けやきっこと呼んでいるこどもたちが けやきの苗に水やりをしていました。大けやきから落ちた種を苗に育てて (足尾銅山にと聞こえた)山に植樹するんだそうです。

中年の男性がけやきのそばにやって来て 「自分もお父さんもおじいちゃんもみんなこの小学校を出たんです」とにこにこしながら話しているのを見ていて しばし癒されました。けやきさんもそよそよ風にそよいで うれしそうでした。

http://www.city.higashine.yamagata.jp/264.html

↑この記事によると 近年 市当局の事業で老木樹勢活力のため、植物学的に環境改善がなされ、 けやきさんは まだこれから数百年は 樹勢ますます盛んであるそうです。東根の大けやきさんは これからもずっと人間を見守って 癒してくださるんですね。



10月16日(火)04:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

きゅうりさん現役中

今日は外科の先生が「(傷穴)おっ ふさがった!」 あとは自宅で 薬ぬって傷バン貼っておいてください とのことで あと4日で まる1カ月の病院通いから解放されました。
(^-^)



10月15日(月)14:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

虹色色素

黒いアマガエル 投稿者:けん 投稿日:2012年10月15日(月)01時22分13秒

突然変異で体が黒いニホンアマガエルが富山県魚津市三ヶの魚津水族館に持ち込まれ、13日、展示が始まった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121014-OYT1T00740.htm?from=navlp

===================



虹色色素 投稿者:たまきち 投稿日:2012年10月15日(月)06時31分33秒

けんさん ありがとうございます。見ました。

===========

カエルの持つ黒、黄、虹色の色素のうち、虹色色素が欠け、黄色色素が少ないとみられる。



===========

虹色色素というのがあるのですか。 「虹色色素」で 少し検索したら 画像いっぱいの記事見つけました。↓

http://home.hiroshima-u.ac.jp/~amphibia/miura/irogawari.html

アマガエル
2012年5月26日(土)

虹色色素の欠損
緑色は正常部分

の黒いアマガエルさんは 緑色の葉っぱを頭に乗せてるみたい。



10月15日(月)06:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

あるけど見えない

2本の虹 投稿者:けん 投稿日:2012年10月13日(土)16時11分20秒

こちらです~

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121013c

(^o^)/

============

あるけど見えないもの 投稿者:たまきち 投稿日:2012年10月13日(土)17時46分41秒

けんさん ありがとうございます。
ふとみあげた青空に 虹を見つけたとき なぜかうれしくて ささやかに幸せです。

この記事見ると

==========

虹は常に主虹、副虹が出ているが、副虹は色が薄いため主虹しか見えないことが多い。

=============

虹のうえには いつも副虹があるのに 色がうすくて 見えてないのか。
こんど虹をみたら 見えにくい副虹を 探してみようかなと思いました。



今日 庭の現役きゅうりさんから 一本採れました。
明日 また 一本採れる予定です。

一日一本採れるのがうれしい ささやかな幸せです。



10月13日(土)17:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

冬の使者

日中はまだ 半そで着てますが こちら地元新聞によると昨日10日 野中の田んぼにも 白鳥さんが 昨年より4日早く飛来して 草をついばんだり、羽づくろいをしたりして、40分後に飛び立ったそうで 新聞の見出しは 「冬の使者飛来」

白鳥さんは冬の訪れを告げる使者なんですね。

長い夏が終わり あっという間に 冬が来ました。



10月11日(木)18:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

「孝行」と鳴く

この間までの暑さは 投稿者:けん 投稿日:2012年10月 9日(火)23時51分4秒

どこに行ったのでしょう~

もう寒さの季節に・・・。

http://yamagata-np.jp/news/201210/09/kj_2012100900238.php


セミナーin富山 沢山参加され、大成功いたしますように。

============

「孝行」と鳴く 投稿者:たまきち 投稿日:2012年10月10日(水)17時26分30秒

え~それでも スワンパークの白鳥さんの飛来は 昨年に比べ4日遅い?んですか。今年は残暑が長くて秋が短くて 冬が駆け足でやってくるような感じがしました。。
「コウ、コウ」白鳥さんは 「孝行」と鳴いてとぶのか。



10月10日(水)17:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

水あげるの忘れてた

現役のきゅうりさんのつるが 木の枝にからまって 葉の陰にちょうどよい大きさでぶらさがっているのを一本みつけました。

きゅうりを一口大に切って もらいもののびん詰の塩麹を適当に 少なめにまぶしてポリエチレンの袋にいれて数時間で まろやか味の浅漬けきゅうりができあがりました。
(^・^)









10月8日(月)15:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

自然界のいたずらか不思議か 

頭はオス、胸から下はメスのクワガタ 投稿者:けん 投稿日:2012年10月 6日(土)09時34分50秒

生命は単純ではないですね~

摩訶不思議

医学も完ぺきではないでしょう (>_<)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121006-OYT1T00245.htm?from=main8


黄金のサンマも~  (^o^)/

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t32022.htm

==============

自然界のいたずらか不思議か  投稿者:たまきち 投稿日:2012年10月 6日(土)18時50分41秒

けんさん 自然界は 色々さまざま 常識も色々ですね。

新垣勉さんがうたわれると 聴きやすくて 自然界の楽器のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=yOw9X8cAqCE

http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/lss/aragaki.htm



10月6日(土)18:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

野菜と土の相性ってあるのかな

今日 数日ぶりに プランターのぞいたら  6~7㎝くらいのスマートなピーマンが 16個とれました。
ピーマンは2本植えて 累計74個
数がとれたのでは1番です。
ピーマンは失敗が無いって ほんとなんだ。♪

きゅうりは4本植えて 今のところ 累計63個
水を絶やさなければ 失敗はありません。
家の土と相性がいいのかな。

つるありいんげんは 4本で 100個

トマトは今の土地で初めて 赤く色づくまで成長したので 大成功です。
6本で66個

なすは 植えた場所の日当たりがイマイチ悪かったのかな。
収穫数は 6本で 33個でした。

種をいただいたゴーヤは 一個実がなって収穫する前に 破裂しました。
水洗いした種さんはなんと行方不明です。

家庭菜園は何十年ぶりかの再開で 珍しくて 収穫の記録とりました。

土が無いので 一番安い培養土と赤玉土で 7500円
苗とか種が 3500円
肥料代は0円
(宅地用カード埋設してあって 米ぬか乳酸菌液をときどき水といっしょにあげました。)

苗と種代だけみていれば もとはとれました。
なんてったって 産直で無農薬だもんね。

ピーマンときゅうりは まだ 現役です。
(^・^) 






10月2日(火)19:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

お鉢回り

富士山がない!? 投稿者:けん 投稿日:2012年 9月23日(日)10時06分3秒

グーグルマップには、富士山がないとのこと。

見てみると、確かにありません。
しかも拡大すると、白山岳と出ます…。

http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1919.html


?????  (>_<)

================

お鉢回り 投稿者:たまきち 投稿日:2012年 9月23日(日)13時55分36秒

けんさん 富士山のお鉢回りというのに白山岳出てきますが ↓
富士山の名前はないですね。

http://17.pro.tok2.com/~vems/100/052%20fujisan-3/fujisan-3.html

グーグルさんの不具合でしょうか。



9月23日(日)14:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

秋分の日 以降

秋分の日 投稿者:けん 投稿日:2012年 9月22日(土)07時05分8秒

おはようございます。

116年ぶりだそうです~。

    ↓

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120921-OYT1T01172.htm?from=main7





急に寒くなりました。富山はいかがですか?セミナーは波動参加になる予定です・・・。

たまきちさん、ジュリーさん、じゅんちゃん、みなさん、すいません~

==================

秋分の日 以降 投稿者:たまきち 投稿日:2012年 9月22日(土)09時58分29秒

けんさん 会う回数は関係なしと思いますです。

富山も今朝は肌寒い感じで ようやく 朝晩は秋らしい気配です。

今日からは どんどん日が短くなる 秋のつるべ落としです。
ふとなぜ 秋はつるべ落としなのかなと思ったので ちょっと検索しました。

夏至や冬至の前後には日中時間は1カ月で20分ほどしか変動しないのに対して、秋分や春分の前後には1時間超も変動するのだそうです。

地軸の傾きと公転軌道の関係からそうなるとか。


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/22/news021.html

時間の加速もつるべ落としの感じがしてきました。

(^・^)



9月22日(土)10:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


(7/11ページ)
最初 2 3 4 5 6 >7< 8 9 10 11 最後