お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


自然
~説明~
自然生活

えんぴつ画

えんぴつ画
投稿者:えり 投稿日:2014年12月24日(水)21時08分42秒

たまねえさん

わー。たまねえさんにえんぴつで描いてもらうの、はじめてです。
見ていて楽しくなりました。
こっち東京は結構青空多いです。
富山は日本海だから。荒々しいイメージがあります。

=======================

すいません~
投稿者:けん 投稿日:2014年12月24日(水)21時26分38秒

年内到着目標ということで・・・。

言い訳 → 貧乏ヒマなしで~ ^^

=======================

えんぴつ画
投稿者:たまきち 投稿日:2014年12月25日(木)04時52分38秒

えりさん

西高東低型の気圧配置の冬の時期はたいてい 東京と富山の天気は逆パターンです。

雲さんて 表情がどんどん変わりますよね。そして 画像にしても 見る時期によって 変わって見えます。次みたときは ゆかいな顔が見えました。



12月25日(木)05:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

えりさんの画像

12/23 仙台の空
  
そらはいつ見ても飽きない。
雲が流れるのが早い。
雲の上の域を飛行機が一機飛んでいた。


http://sun.ap.teacup.com/kabuki4444/560.html

=============


富山では こんなに青い空はしばらく見ていません。
(太平洋側と日本海側 天候は冬は真逆が多いです。)

雲さんが 長い顔の動物(目が 笑っているよう)に見えました。






12月24日(水)07:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

熟睡中につき

昨夜(16日)は 午後10時~ 午前0時ころ 雷がひどくて 屋根の上で雷が鳴っているようで落ちるかと思った、花火大会のようだったと 主人が今朝話しました。

え?そうなの? 私は9時過ぎ(いつもより1時間はおそい(^.^))に寝て 一度雷が鳴ったような記憶はあるけど その後は静かになったので寝てしまったらしく 朝まで気がつきませんでした。

寝入りばなに起こされるとなかなか寝付けないものですよね。

私は熟睡中で 目がさめませんでした。 
(ア、花火大会は富山のですからね 花火と花火の間に間隔があります。)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※乱気流で12人けが 緊急着陸の米航空機

16日午後8時前 石川県と茨城県を結ぶ飛行ルートのおよそ8000メートル上空で乱気流に巻き込まれたアメリカン航空280便ボーイング777型機の乗客「墜落するのではと恐怖感じた」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014035571000.html



12月17日(水)07:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

【ホーリーバジル】

知り合いに根っこつきでもらった宿根草は たぶん これです。

10年?ずっと 植えっぱなしで おかまいなしでした。

ハーブだから蚊はこないと知ってたけど これは丈夫い植物です。
お手入れいらずで どんどん増えていきます。

青物としてしその葉っぱのように フライパンで野菜をいためるとき しその葉っぱで香りづけするように青物としても使えそうですね。

身近にあるものを見直しました。



10月22日(水)05:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

(山で)「オーイ、オーイ」と呼ばれたら

「オーイ、オーイ」と返事をしてはいけないそうです。

「オーイ、オーイ」と呼ばれたら 必ず「ヤッホー」と返事をすること。でないと、 また「オーイ、オーイ」と呼ばれる。


北アルプス三又小屋の親父さん伊藤さん(80代)の話では 「オーイ、オーイ」と呼ばれて「オーイ、オーイ」と答えて 声にひかれて行った人は 必ず行方不明になるのだとか。

図書館で「岳人」を読んできた主人が話すことには
この山小屋の親父さんの話が自分にあてはまるのだとか。

3~40年前 一人で新潟の越後駒ケ岳に登ったとき 夕方から夜半にかけて寝床の準備をしていたら、下から「オーイ、オーイ」と呼ぶ声がするので 自分も「オーイ、オーイ」と答えた。

(早く登ってこればいいのに。)と思って待っていたが
どれだけたっても 誰も登ってこなかったのだそうです。

=======================

山好きの人はけっこう経験されてるようです。

http://www.yamareco.com/modules/diary/32921-detail-47843

=======================

たまゆらさんは

雨ふりがだいすきですね。












10月15日(水)05:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

秋 ミョウガ

秋 ミョウガ
投稿者:けん 投稿日:2014年 9月18日(木)00時17分17秒

幼少の頃より大好きです。 だから物忘れが…。!?^o^;


最近は生でボリボリしています。⌒μ⌒


自然さん、ありがとうございます。


蛇足・ミョウガの先端はuso800にも見えるかも~

==================

追記
投稿者:けん 投稿日:2014年 9月18日(木)00時22分43秒

親類より大量にいただきました~。

んめよの~(美味しいですよね)

==================

地産地消
投稿者:たまきち 投稿日:2014年 9月18日(木)04時33分39秒

けんさん 季節のものを食べるのがいいんですよね。
わたしは 数日前に ゴーヤをいっぱいいただきました。

ゴーヤの苦みが昔はどうにも苦手で もらっても どうしようだったのですが 最近は ゴーヤを切った後に食塩水にひたすとか 塩でもみもみしてゆでるとか いろいろ聞いてやってみたらあまり気にならなくなりました。



9月18日(木)05:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


アートに より

http://sun.ap.teacup.com/kabuki4444/

9/16 6:00の空を見て 気になって撮ったそうです。
自然(雲さん)を見て ひょっとして?と 心の準備をしておくと 
いざというとき パニックにならずにすみますね。

9/16 関東地方で最大震度5弱

http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/16/earthquake-twitter-update_n_5826986.html



9月17日(水)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


屋根のすぐ近くにあるように見えます。


9月13日(土)08:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

熱帯夜

今の季節 寝苦しくて熱帯夜かと思うときもありますが 昨夜はぐっすり快適に眠れました。
夜半にりりが起こしに来なかったのと、 (多い時は二回おこしに来ます。)
(今朝 りりは洗面所に閉じ込められてました。➾すっと足元から一緒にはいっても黒いからめだたない)

今朝目覚めて え? 下半身が快適すぎ、パンツはいてない? はいてました。♪ふんどし♪

暑くなり出して 最近下半身が(太ってるからもある) 蒸れだしてきたのでなんとかしなくては?
(寒い季節からの延長で まだ出番が来ていなかったふんどしを思い出して)

数日前からふんどしをつけ 蒸れとしめつけ感から解放されました。



レディース用ふんどしのひもは 右と左の寸法に差があり 少し横で結べるので便利ですが ふんどし自体が私には 少し短くて ちょうど タオル地のハンカチが 幅もぴったりで ちょこちょこと 手縫いで 長さを足して使っていました。

北村さんから L寸は メンズ用のことですと教えてもらいました。
(北村さんは 『麻福』の生産管理や 商品開発を手がけておられます。)

http://asafuku.jp/index.html

そうか!~ 服とかは メンズ用のSとかМを着ることもあるのに ふんどしはレディース用のL寸を探していました。

ズボンの股上はメンズは短いので 股上たっぷり欲しい私はメンズは上半身専門でした。
ふんどしは盲点でした。一本とられた!って 感じです。

ふんどしだって男女兼用できますね。♪



女性は卵子を守るため 脂肪がつくように どんなにやせた女性でも 男性の10倍は脂肪がつくような身体の仕組みになっているそうです。

逆に男性のこう丸は男性ホルモンをつくる部分で、体温より2~3度低いのが正常で
そのために体の外にとび出しているそうで  冷やさなくてはならないので 放出型のトランクスやふんどしが最適というわけですね。

http://www.wht.mmtr.or.jp/~stbear/fu/fundojyo.htm

※ Happyさん 北村さんに『掲示板を見なさい』と連絡してくださったと(北村さんに)聞きました。ありがとうございます。(^.^)

画像は タオルのハンカチを足した女性用と 男性用のふんどし 



7月6日(日)06:22 | トラックバック(0) | コメント(6) | 自然 | 管理

真逆の世界

どちらが本当? (当たる?) 投稿者:新参者メール 投稿日:2014年 6月10日(火)14時24分19秒

A 米ドル、米国株式はじきに暴落する…黄金の金玉を知らないか?より
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1490.html
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1495.html
http://golden-tamatama.com/blog-entry-1497.html

B 米ドル、米国経済は益々強くなる…朝倉 慶
船井幸雄.com top頁 超プロK氏の金融講座「なぜドルなのか」 K氏=朝倉慶氏
上記AとBで正反対の意見です。
A…株売り 金買い 推奨
B…株買い 金売り 推奨

朝倉慶氏は経済の予測がよく当たるということで、故船井幸雄氏が注目した経済アナリストです。朝倉氏は今までよく当てていますが、今回はどうでしょうか?

===============


真逆の世界 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 6月11日(水)07時55分19秒
新参者さん これって信じた世界にパラレルするんでしょうか。
心配すると心配した現象が起きるということで 私など 株をもたないので 心配のしようがないのですが 準備するとすれば どちらの世界の準備をすればいいのかなと思いました。

金の流通って 流通している金が果たして本物かどうかなんて思ってしまいます。



話はころっと変わりますが わが家のある団地はもとは沼田だったということで 向かいのお宅の塀とか わが家のポーチ前のセメントにひびが入ってるのは 地盛り不足による地盤沈下だと 私は勝手に思っています。

この団地に越してきてから37年 いつのまにか となりに 団地がふたつできて合計団地がみっっできて
 (都会のマンモス団地とはくらべものになりませんが。)
田んぼがどんどん減った結果 田んぼは自然のダムというのはほんとだと 身をもって知りました。

わが家のすぐ裏は1㍍幅の用水で 入ってみたことはないけど 見た感じ(私の感じはあてにならないけど)深さもたぶん1㍍くらい。

最近の雨はふればどしゃぶりです。すぐに用水があふれて
敷地を通り越して 家の前の道まであふれます。

最近主人が土のう用の砂20キロ×5と土のう用の袋を仕入れてきました。
縁の下に水が入るのを防ぐためだそうです。
主人がこんなことをするのは 初めてです。?


◎昨日も天気予報は 曇りと雨でしたが
ポスティングの途中で会ったTさんに
「○○さん やっぱり 晴れ女だね♪」と にこにこしながら言われました。
最近の天気予報はあたりませんね。
(^.^)



6月11日(水)07:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

水は天下の回りもの?

zeraniumのブログより

日本に住んでいられるのは、外国資本に土地を売らない人々のおかげ?

http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-67ec.html

ここの地図を見ると 北海道は全体が 赤くぬられています。
赤いのは 中国資本によって買い占められた森林や水源地のある都道府県です。

民法上、日本の土地所有権は絶対・不可侵が原則。所有者は地下水をいくらでも汲み上げる権利があるのだそうです。



6月4日(水)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

鳥海山

五月晴れ

投稿者:けん 投稿日:2014年 5月11日(日)15時52分46秒

出羽富士山 鳥海山

=================

鳥海山

投稿者:たまきち 投稿日:2014年 5月12日(月)07時40分8秒

けんさん 富士山にそっくりな鳥海山青空に映えてますね。

日本には 山が幾つあるのだろうと 思ったら



私と同じ質問してる人がありました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219181772

ベストアンサーは星の数ほどありますだそうです。

古くは鳥見山だそうですが 鳥さんがいっぱい居るんでしょうね。
なんか こどもみたいな感想でした。
(^.^)



5月12日(月)07:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

砂漠の農業立国イスラエル

砂漠の農業立国イスラエル 投稿者:新参者 投稿日:2014年 4月24日(木)11時51分26秒

天下泰平さんのブログから
http://ameblo.jp/pure-tenkataihei/

戦争に明け暮れる砂漠の小国という悪条件でもやる気になれば、農業自給率100%以上。
日本が農業自給率100%以上できないわけないね。
天変地異が起こっても乗り越えていけるね。

====================


砂漠の農業立国イスラエル 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 4月25日(金)06時28分27秒

新参者さん ありがとうございます。泰平さんの 記事見ました。

「KIBBUTZ(キブツ)」の最初はガリラヤ湖畔の集団生活で農地の開墾から始まったのですね。
国土の60パーセント以上が砂漠であるのに世界最先端の技術によって砂漠を緑化し、自給率を100パーセント以上まで引き上げ 農産物を世界中に輸出しているとはすごいですね。

点滴灌漑は初めて聞きましたが イスラエルの農業共同体「キブツ」が開発したものなのですか。

ゆっくりと1滴ずつ灌水することで、根に必要な酸素が土の中に保たれ、根の活動が活発になるという事実、これ、木村さんの自然栽培を連想させます。

無農薬 無肥料の奇跡のりんご栽培の木村秋則さんの農業栽培には 水をあげないのが トマト栽培のコツだと書いてありました。

種をまいたら霧吹きで土を湿らすくらいであとは2日にいっぺんくらい 霧吹きで 土をしめらすくらい。水分ぎりぎりの状態でそだてることで 根が十分に発達し、作物が丈夫になるのだそうです。(「あなたの人生に『奇跡のリンゴ』をつくる本」←70P ←けんさんにいただいた本です。けんさんこれからまた何度も繰り返して読みますね。)

イスラエルでは 点滴灌漑として実施済みで 実証済みで 結果自給率100%以上ということですね。
(^.^)



4月25日(金)06:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


愛 投稿者:けん 投稿日:2014年 4月17日(木)02時55分21秒

愛 だそうです。

(^o^)/

http://yamagata-np.jp/news/201404/16/kj_2014041600324.php

===================


愛 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 4月17日(木)08時34分44秒

けんさん 画像 クリック拡大してみました。
青空にうかぶ『愛』。

自然は『愛』には『愛』で応えてくれるよと見せてくれている感じがしました。

===================

被爆校舎というのは 初耳です。

今朝台所にいたら 近くでTVのBGMが聞こえてきます。
(ときどき 主人はイヤホンで聴くので聞こえないこともある。)

 『被爆校舎』 『荒川先生』が聞こえてきました。
教師について 書き込みしたあとだったので ちょっと耳をすましました。TVの前に行ったらすぐに終わったので そのあと PCで 検索しました。

長崎の原爆爆心地からわずか500メートルのところで5000℃の熱線秒速250メートルの爆風に耐えて残った校舎は 九州初の鉄筋コンクリート3階建て校舎でした。現在は一部が被爆校舎として保存されているそうです。

在籍していた1500人の生徒のうち生き残ったのはわずか50人あまり 奇跡的に生き残った荒川先生が 11月に 授業を再開したとき 集まってきたのは 生き残った5人の先生とわずか15、6人の生徒でした。

疎開する先も養育者も無く、瓦礫の中に寝起きをしていた子どもたちが希望の光を見出したのは 鉛筆の1本もなくとも、仲間や先生がいる「学校」であったということでした。

http://hayabusa-3.dreamlog.jp/archives/51314098.html

http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/peace/voices/no08.php

http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/peace/voices/no09.php

戦後69年 先生と児童、生徒のつながりが ずいぶんと様変わりした感じがしました。



4月17日(木)08:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

ウグイスと小鳥

午前中 九時半頃 雨が降る中 外からウグイスの声が聞こえてきました。?
遠くで聞こえたことはあるけど こんなに近くでウグイスの声が聞こえるのは初めてです。

思わず外に出ました。
山の中で聞くウグイスよりも力強くて 大きい鳴き声にビックリ!
雨降りですが 撮れるものなら撮りたい。
向いの家らしいけど見えない。

ホーホケキョ ホーホケキョ 
近いのに見えない 木の陰かな。

あきらめて 自分の家に来ると 電線の上に小さい鳥が
ピピピピピ ピピピピピと 鳴いてます。

向いでは ホーホケキョ ホーホケキョ
合わせるように こちらでは ピピピピピ ピピピピピ

なんなのこれ?鳥さんのごあいさつかな?



3月21日(金)12:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

ウミネコさ~ん

ウミネコさ~ん 投稿者:けん 投稿日:2014年 3月21日(金)02時31分58秒

北陸の海岸でウミネコ大量死

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140320/t10013131741000.html


どうしたのだろうか? 

=====================


記憶にないほどの大漁 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 3月21日(金)04時24分22秒

けんさん 魚津漁協によると、寒サバが多く捕れる1、2月でも1日に計20トンの水揚げがあれば豊漁のところを 12、14日もそれぞれ計50トン以上揚がり、10~15日の6日間では計220トン近くになったそうです。

漁師さんによるとこれほどの大漁は記憶にないのだそう。
県内の私も サバの大漁は 聞いた記憶がないです。

心の準備おこたりなく
「揺れても被害はありませんでした。」 大断言 (けんさん風です)



3月21日(金)04:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

三寒四温

昨日は 軒下に落ちた屋根雪の残りを踏みながら 洗濯物干していました。
今朝は 一変して雪景色。
真冬ではないから 根雪にはならないと思う。(^.^;)



3月10日(月)08:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

自然界のワックス

りんご 投稿者:けん 投稿日:2014年 2月17日(月)01時36分46秒


(^o^)/

http://www.jomon.ne.jp/~kimura/kenkou.htm

==============

投稿者:たまきち 投稿日:2014年 2月17日(月)06時38分50秒

けんさん ありがとうございます。

少し見ていくと りんごの表面がつるつるっとしていてワックスのようになっているのは りんご自体が出すもので 果皮をまもっているのだと書いてありました。

自分で自分にワックスかけるなんてりんごさんはすごい!

http://www.jomon.ne.jp/~kimura/miwaku.htm

わたしはまっかな リンゴです
お国は寒い 北の国
リンゴ畑の 晴れた日に
箱につめられ 汽車ポッポ


http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/ringo-hitorigoto.htm



2月17日(月)06:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

すずめではない小鳥さん

庭の木にやってきた鳥さん 

この前よりは お天気がいいので すこしはましに撮れました。

なにをついばんでるのだろう。枝から枝へいそがしく飛び回って あっという間に飛び去っていきました。

エナガ
(スズメ目・エナガ科)

白っぽく小さいですが、尾が長いのが特徴
これかもしれない。

http://www.digital-dictionary.net/wildbird/wb_1_002.html












2月7日(金)10:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理

雨のちはらはら雪

春と冬 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月26日(日)15時38分29秒

今、上越新幹線乗車中


関東が春であると例えると、越後湯沢に入ったとたんに冬になりました。


やはり日本はすごい。某有名な小説と同じでした。

===============

追記 投稿者:けん 投稿日:2014年 1月26日(日)16時08分43秒

新潟市は寒い春でした。

これから戻る地元は冬かしら? 今年は雪が少ないのかな?

===============

雨のち雪 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 1月26日(日)17時05分23秒

けんさん 富山は雨からはらはら雪に変わりました。
たぶん 山形は冬でしょう。急に温度が下がったようです。
風邪に気をつけてくださいね。~

(^.^)



1月26日(日)17:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


(3/11ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 8 9 10 最後