神の手 |
|
 |
| daemon教室で 昨日はチャクラのチェック、していただきました。
弱いところの説明も! ふ~ん。そうなんだ!
すごい納得できるもので 納得するだけじゃいかんのだけど、 弱いところがわかってよかったです。
ひざに気を当てていただいているとき ひざの辺りの空気がちがっているのが鈍い私にもわかりました。
体の前面は柔らかいけど 背面が板をあててあるように硬い、若いときはやわらかいけど年いくと 使わないので硬くなるんだそうです。
私は体が柔らかいと思っていたんだけど これも納得させられすぎの場面があり、daemonさんの温情(ぎっくり腰になると困るので)によりこの場面はパスです。
気の流れを調整していただいたおかげで 帰りの高速バスのステップの乗り降り(ひざ)が楽にできました。 (初回の初回、バスのステップってこんなに高かったっけ?というくらい 実際「イテテテ」(ひざ)と上ったり 降りるときもひざがピリッとしたりでした。) 段差が超えられなくなったときが 車椅子ですよね、まだ車椅子には乗りたくないのだ。
帰宅して 風呂に入ってから あれ? また骨盤が せばまったみたい! たらいをひっくり返したようなあの だだっぴろい骨盤です。え~うそ、ほんと?
なんとなく 体重計に乗りましたら 前回に続き、一キロ減です。計二キロ。 ダイエットしてません。
マグ(知る人ぞ知る、酸化マグネシウム) 四錠飲むくらいの 頑固な便秘(たぶん性格が頑固だからです)ですが 今その一錠も 飲むか飲まないかで 改善されつつあります。
朝は雨 ひるがの高原サービスエリアに近づくにつれて 横なぐりの春雪(?)、 エリアで休憩後 峠を越えると 緑一色で雪のゆのじも無い。
やっぱり 山は屏風で表日本と裏日本を分けてる。 こんになにもはっきりしているところを見たのは 初めてです。
帰りは名古屋は晴れ、高速バスの窓から 早速空に長い白い線をひっぱっている、ケムトレイルと製造元の飛行機が見えました。2本はひろがってたから3本目をひいてるの。?
バスの進行方向に ケムよりも低い位置に 雲さんがいっぱい浮かんできました。 裏日本(山)へ行くにつれて雲が増えていくのでした。 (^.^)
画像は行きの進行方向右
| |
|
Apr.9(Thu)08:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 真実のヨガ | Admin
|