助け船 |
|
| u8傘の下で 手足くるくる体操をすると できないことができるようになるのです。 これにはびっくりです。!
自分は身体が柔らかいと思い続けていたのに 年がいくにつれて 使わなくなっていた背中が板を張ってあるように硬い!と daemonさんに言われてみると できないできないが連続2回続きました。
できないものは無理しないでいいですよ。(^.^)
やさしいdaemonさんに甘えてる自分は怠け者だなぁ。
さすがにあきらめるわけにもいかないしと思っていた折も折、 フェイスブックで 岩崎さんが u8傘を紹介されていました。
紹介されていたブログ主さんは わんちゃんのためだったようですが、人間にももちろんいいということでした。
私って背中だけでなく 頭も硬いなぁ。
u8傘は車用だと自分で思い込んでいました。
たまの足の肉球に u8☆マークを描くことは もちろん以前に試していました。
が ネコは唾液をつけてはぺろぺろなめるのが仕事なので 肉球の☆マークも見事に消されてしまいました。
u8傘ならいいかもしれない! 私の 硬い背中にもいいかもしれない!
そう思ったら即とりかかりました。
アルミホイルを傘に貼る手順は 前にはパズルのようで どうやって貼っていくのかわかりませんでしたが やると決めたら 自然におおよその手順を思いつきました。
できあがりは いつも、どこででもやっつけ仕事の自分にしてはきれいかなぁ。 でも つぎめに貼ったビニールテープが目立ってる。
そこにアルミテープを貼ることを思いつかない、いつもながらに1つぬけてる自分です。
u8傘は 岩崎さんの原点です。
こんなふうにもできますよ!と紹介されたことに ありがたさでいっぱいです。
どうしようもなくあきらめにも似ていた気持ちから一転、 きのうまでは 必死こいてもできなかったのがあっけなく、 「できちゃったんです。!」(koro先生風)
u8傘という助っ人がタイミングよくあらわれてくださり 私の硬くて硬くてどうしようもない背中が ありさんの一歩ずつではありますが やわらかくなりつつあります。
岩崎さん ありがとうございます。
http://tama8543.btblog.jp/cm/kulSc52vP55282FB5/1/
| |
|
Apr.14(Tue)08:12 | Trackback(0) | Comment(0) | uー8 | Admin
|