お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


USO-800と空中浮揚①

http://blog.livedoor.jp/har_ich/archives/1015938257.html

December 19, 2014

『ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙の超しくみ~ 忘れられたフリーエネルギーのシンプルな原理』井口和基著の下巻p136「重力に最も類似なものは表面張力である」を読んでいて、USO-800と空中浮揚とが結びついたので、それをここにメモしておこうと思う。

エーテル、ダークマター、何て呼ぼうと構わないが空間は何かによって満たされている。そして、それは多分に精神的な何物かである。そして、何らかの力(意志?)が発動することによって、それが変化によって物資として我々の世界を構成している。

ここまでは、ヨガの体験によって自分としては確固たる事実であった。

USO-800はその形状によって矢印の向きにエーテルを切り裂く。結果、尖った方のエーテルの圧が下がるので鉛直上向きであれば重力を軽減し、進行方向であればスピードアップするという結果をもたらすと考えていた。ここまでの話は、どこかにアップしたと思う。

ところが、これだといつまで経ってもウソ8車は浮かないのではないか‥とも思っていた。重力や摩擦力など抵抗は減るけど、浮くまではいかないだろう、と。

重力と言うのは、物体によって押しやられたエーテルが物体を押し返す力だと考えていたが、そこがアマチュアのアマちゃんだったのだ!

重力とは引っ張り合う力。
確かに、そう習ったけど地球上で生きていると忘れちゃうよね‥そんなこと‥。汗


USO-800と空中浮揚②
そんな基本を思い出しながら、読んでいてピピっときた。

水の中の油粒子は周囲の表面張力を減らすために互いにくっつく、

それが重力の仕組みだ!

ふむふむ、押しやられて戻ろうとするのではないのだな。

「重力は空間(エーテル)の表面張力」

ちょっと展開させてみると‥。

 表面積を少なくするとエーテルの表面張力が減る
  ↓↓↓ 
 ウソ8(立体)の先端と底部とではエーテルの表面張力に差異が生じる
  ↓↓↓
 表面張力の大きい方から小さい方へ【力】が生じる

ってことなんじゃないか。

USO8車の前方が穴のあいたような感じになるのはエーテルの表面張力が小さくなっているからではないか。

何らか「虚」の状態になっていると思っていたのは、エーテルの表面張力だったのか。

前に、いわゆるアダムスキー型のUFOは断面図が上方向と水平方向のウソ8になっていると記したことがあるが、やはり、その見立ては間違っていないようだ。


続く



2月26日(木)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 真実のヨガ | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)