真実のヨガ より1 |
|
| http://blog.livedoor.jp/har_ich/archives/1005167759.html
一人のんびり至福の一時
June 29, 2014
最近、身辺が騒がしい。
ヨガ指導を再開した辺りから徐々に始まり、ブログを再開したり、フェイスブック始めたりしてからは、特に。
肉体をまとった人も、そうでない人も、ザワザワしてる。
さらに、なぜか気を抜いてボンヤリするってことができなくなってて、リラックスできない。
ちょうど、それはUSO-800を車に貼った後の感じに似ている。
貼る前は音楽かけながら暢気に車任せに運転してればオッケーだったのが、貼ってからはのんびり感がなくなり気が抜けなくなった。それまで気を抜いて運転していたわけじゃないので表現がむずかしいのだが‥、貼る前はブレーキ踏めば踏む力に応じて減速してたのが、貼ってからは「減速するぞ」という意識を保っていないと車速が落ちにくくなった。加速する時も、曲がる時も、すべてそうだった。すべてに意識を張り巡らしていないといけないので疲労感がつのった。徐々に慣れてきて、自然体で運転できるようになった。
その時と同じしんどさがある。
夜寝てる時も、それは続いている気がする
呼吸法でリラックスとか、瞑想でこの世からちょっとおさらばとか、ちょっと意識をスライドさせて安全なところに避難する、そういうことができなくなっている。そういう感覚がなくなっている。
これが『覚醒』という感覚なのかと思ったりするけど、本当のところはよく分からない。
覚悟を決めて、受け入れて、あとは慣れるしかない。
☆
夕べは多少のんびりできるかな‥と、ラベンダー風呂に入ってみた。
何株もあった庭のラベンダーも、今は一株しか残っていない。 けっこうな古木で花のつきも良くないのだが、今年は例年の3倍くらいの花穂をつけた。
なので、生花をドドーンと投入した豪快なラベンダー風呂にした。
気持ちよかったけど、やっぱりウットリとかボンヤリとか、意識を抜く方向へはもうムリみたい。
きっと、こういう変化が起きているのは自分だけじゃないのだろう。
つくづく文明の転換期なんだな‥と思う。
☆
生まれてくる前の記憶なのかどうかは分からないが、
小さい頃から忘れずに心の中にある事柄が、
自分の内側の世界にも、外側の世界にも、実現してきて、
今、その2つの世界が重なり合おうとしている。
私は、
もう、どこにも向かわないのだろう。
きっと。
| |
|
4月29日(水)08:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 真実のヨガ | 管理
|