お日さまとお月さま
幸せな地球さんを見ました
ひとつ山越え
フルMOX
その危険性ゆえに未だどの国も取り組んでいないフルMOXの実験が、通常の原発すら運転したことのない電力会社の手に委ねられようとしている。
フルMOX って? 検索したら プルトニウムを3倍燃やすそうです。
「あさこはうす」 は 建設中の大間原発の敷地のほぼまん中にあり、「あさこはうす」の周りには畑がひろがり、豊かな自然が残されている。
先祖代々続くまぐろ漁師の家に育ったあさこさんは まわりの人が全部買収されても 最後は村八分にされても 原発に反対し続けました。
今は娘の厚子さんが あさ子さんの遺志を引き継いで 原発建設を何とか止めたいと考えているそうです。
http://actio.gr.jp/2008/12/09094527.html
http://blogs.yahoo.co.jp/piakumi/25550495.html
http://actio.gr.jp/2009/02/13091852.html
==============
山がいくつあるのか知りません。
高い山 低い山 ごつごつした山 なだらかな山
なぜ山に登るのか。山がそこにあるのを見ると 登りたくなるのです。
今の自分にあった山を なんとなく選びました。
ゆるやかな道の登山口と 急こう配で 早くつきそうな登山口がありました。
この場合は「急がばまわれ」を思い出して ゆるやかな道を行くことにしました。
途中で なぜか 周りをぐるぐる回って 迷いました。
気を取り直して 体力回復を待って 頂上をめざします。
頂上へ。つきました。ふう。目的達成。
帰りはもと来た道をくだるだけですが
山道は 登りよりも 下るときが 足腰にひびくし 油断したり 体力を使い果たしたりで 滑落するのも 下りのほうが多そうです。
ひとつ山越えると つぎの山をまためざしたくなるのかなと思いました。
Jan.9(Mon)06:23 |
Trackback(0)
|
Comment(0)
|
あさこはうす
|
Admin
Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Automatic converted below sign to icon image.
Icon
Sign
Expression
Icon
Sign
Expression
:)
smile
:-/
sad
:D
laugh
:-||
upset
;D
LOL
@@
stuck..
;)
wink
:o
:O
suprise
:(
sulks
o_O
O_o
shock!!
:P
:p
bah
Preview
Certification Code
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
There is no comment.
(1/1page)
サイト情報
Admin:
たまきち
NumOfVisitor:
119861
Today:
10
Yesterday:
14
Photolog View
リンク
自然
クリスタルヨガ
空間エネルギー
u8
精神世界の鉄人のブログ
車に乗って
たまきちのブログ
最近の記事
床下換気扇
第34回 空間エネルギー普及協会 のライブ ストリーム
岩崎バラード 1
岩崎バラード 2
岩崎バラード 3
『僕のワンダフル・ライフ』
空間エネルギー普及協会
「手塚先生は今も私たちの太陽です」
空間エネルギー普及協会
古くて新しい
カテゴリー
自然生活
地球さんが好き
(1676)
フリーエネルギー
(25)
あさこはうす
(12)
社会
(250)
関英男博士
(101)
uー8
(528)
宇宙哲学
(24)
竹内文書
(5)
膜宇宙療法
(2)
真実のヨガ
(85)
ペット
(204)
自然
(201)
エネルギースポット
(10)
お日さま
(39)
音楽
(40)
PC関連
(64)
カタカムナ
(14)
日記
(101)
家庭菜園
(58)
緩速ろ過
(11)
りんのショートストーリーより
(22)
レジャー・旅行
(19)
ジュリーさんの宇宙創成の歴史
(19)
まんが
(4)
その他
(12)
始め
(2)
新着コメント
たまきち
08/10(Wed)
メビウス
08/10(Wed)
たまきち
03/23(Wed)
やまと男子ヨッシー
03/21(Mon)
たまきち
12/29(Tue)
naomi
12/29(Tue)
たまきち
02/16(Mon)
ゆっち
02/15(Sun)
たまきち
02/11(Wed)
ゆっち
02/10(Tue)
Jun.2023
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
携帯
This blog is available
access from some mobile.
QRcode
アーカイブ
Enable JavaScript and reload this page please.
|
Oct/2017
(7)
|
Sep/2017
(15)
|
Aug/2017
(23)
|
Mar/2017
(2)
|
Dec/2016
(20)
|
Nov/2016
(19)
|
Oct/2016
(29)
|
Sep/2016
(23)
|
Aug/2016
(26)
|
Jul/2016
(28)
|
Jun/2016
(27)
|
May/2016
(30)
|
Apr/2016
(20)
|
Mar/2016
(19)
|
Feb/2016
(27)
|
Jan/2016
(38)
|
Dec/2015
(28)
|
Jun/2015
(8)
|
May/2015
(34)
|
Apr/2015
(45)
|
Mar/2015
(39)
|
Feb/2015
(50)
|
Jan/2015
(51)
|
Dec/2014
(60)
|
Nov/2014
(50)
|
Oct/2014
(68)
|
Sep/2014
(47)
|
Aug/2014
(47)
|
Jul/2014
(45)
|
Jun/2014
(41)
|
May/2014
(40)
|
Apr/2014
(38)
|
Mar/2014
(50)
|
Feb/2014
(39)
|
Jan/2014
(53)
|
Dec/2013
(77)
|
Nov/2013
(75)
|
Oct/2013
(94)
|
Sep/2013
(39)
|
Aug/2013
(41)
|
Jul/2013
(49)
|
Jun/2013
(40)
|
May/2013
(55)
|
Apr/2013
(43)
|
Mar/2013
(45)
|
Feb/2013
(28)
|
Jan/2013
(35)
|
Dec/2012
(38)
|
Nov/2012
(22)
|
Oct/2012
(22)
|
Sep/2012
(24)
|
Aug/2012
(43)
|
Jul/2012
(34)
|
Jun/2012
(29)
|
May/2012
(30)
|
Apr/2012
(34)
|
Mar/2012
(38)
|
Feb/2012
(34)
|
Jan/2012
(29)
|
Dec/2011
(27)
|
Nov/2011
(33)
|
Oct/2011
(36)
|
Sep/2011
(1242)