お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


タケバシ

今回は単独行動で 帰りまでに数時間の時間があるので
前もって オンライン検索して 竹橋(タケバシ)というところの国立近代美術館を見学予定でした。

ひろい交差点で 警察官が交通整理しているのを実際見るのは何年ぶりかな。

いざ、ここだと行ってみると?なんか変?行ったりきたり 閉まってる?

(なんとかのため)一週間の休館でした。~。

オンライン検索したときは 休館なんて気がつかなかった。
サイトのどこかに書いてあったのかな~。?

あきらめきれずにうろうろしていると

私の後からも 中年女性の二人連れが来て なにやら がっかりしたような感じでした。
私だけじゃないんだ。

国立近代美術館の休館案内の担当者は ちょっと不親切かもしれません。

ぶらぶら帰り道。

Mビルの中に入って、カシスジュースを頼んで飲んでいたら、店主のおじさんが 

「ここの屋上は景色がいいですよ。撮影禁止だけど。それと 皇居内は見学できますよ。」

と言ってくれました。

なるほど、9階上の屋上は皇居の平川門(後から調べました。)からの眺めが一望できました。

平川門から入って、ぶらぶらしていると 

「美術館見学が 急きょ 都内散策に変更~。」

と言いながら歩く 高校生?らしき一団とすれ違いました。

けっこういるんだ・・・私みたいな人。

外人のカップル、グループが歩行者の半数はいました。

雑木林が減る中、皇居内に雑木林が造ってありました。
雑木林の森は好きです。
どこかのおじさんが どんどん雑木林の中に進んでいくのをみていました。
(私は見てるだけ。(^.^;))



メトロ東西線とか メトロ丸の内線

 (工事中)に分かれ道があったのでに
 係りの中年男性に 
「東京へ行きたいんですけど?」
と聞くと

「そこの左を曲がって~ ~~」「~~」
けっこう かかりますよ。」

「(なんか長いな)?それって 歩きですよね。電車で行きたいんです。」

「それじゃぁ。」「~ ~」「~ ~なら 行けますよ。」
「(なんかこれも長いな)はい。」

離れてから 立ち止まってちょっと 考えました。
どうも ややこしい。おかしいな。
印刷してきた紙を見て、またおじさんのところへ行きました。

「丸の内線で行きたいんですけど。」
「あぁ。それなら、そこの左を曲がって ~です。」

「ありがとうございます。」

なんだ、行けるんでないですか。

言葉足らずの私の質問に ほいっと係員が答えてくれて
いつもの私なら ほいほいと 行き、行った先でまた?あれ?となるところですが

今回は時間の余裕があることもありますが 考える余裕(?)が出ました。

係りの中年男性が、最初に答えてくれたのは 歩きの方法だな。

2番目の方法もヤヤコシイ行き方だな。
丸の内線で行けば 1駅のはずなのに。
とか考える心の余裕がありました。

いつものわたしらしくない、落ち着いて考えられた、これは
毎日ともかく座って 瞑想しているおかげかもしれないです。

ありがとうございます。
(^.^)









May.22(Fri)08:02 | Trackback(0) | Comment(0) | 真実のヨガ | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)