お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


【ストレス】を【励まし】にする。

今朝の新聞の解説欄(コラム?)に ふと目がいきました。(めずらしい)

読者の投書欄の記事から

『自分は後期高齢者(75歳以上)だが 次は末期高齢者と呼ばれそうだ、 その次は廃棄高齢者かいなと どんどん気分が滅入る・・・・。だったら自分は 後期高齢者でなく、光輝高齢者なんだと考えて生きていこうと決心した』

と書いてあったと 紹介されていました。

学校で昔 習いました。昇華。

投書された方の考えはこれに近いかなと 最初思ったんですが、これ単なる文字の置き換えで ストレスを感じないようにすることを超えてます。

ストレスを感じないようになるどころか 励まされます。

こういう切り替えのできる人が増えれば 社会が明るく住みやすくなると思います。




フロイトという医者によれば、「無意識というのが、いろいろな方法を使って、そのようなストレスを解消させている」

例えば、専門用語でいうと、攻撃、退行、抑圧、白昼夢(空想)、同一視、投射、合理化、補償、反動形成,昇華、というものがある

◎1.攻撃

(1)直接的攻撃
 ストレスの原因となっている、人やモノに対して、反抗したり、暴行を加えたりすること。攻撃が、自分自身に向けられることもあり、自殺はその極端な例。
(2)移転した攻撃
 ストレスの原因となっている人やモノに対して、直接攻撃が出来ない場合、全く無関係な人やモノに攻撃を加え  ること。いわゆる、いじめ、やつあたり、または、皮肉、嫉妬もこの例。

2.退行

 ストレスの状況に、うまく対処できない時。赤ちゃんや小さい子供のように、なること。例えば、何かに満足できない子供が、赤ちゃん言葉を使ったり、鼻声を出して、母親に甘えたりすること。

3.抑圧

 性欲や思い出したくない過去の経験、自分よりも上に感じている人等を、無理やり自分の意識に上らせないようにおさえつけてしまうこと。この抑圧は、無意識のうちに、おこなわれるが、すっかりなくなってしまうわけではないので、夢の中にでてきたり、神経症という心の病になったりしてしまう。

4.白昼夢(空想)

 現実にみたすことのできない欲求を、空想の世界で、みたすことによって、ストレスを解消しようとすること。 空想の世界では、欲求をじゃまするものは、何もなく、簡単に欲求がみたされるので、この白昼夢は、習慣化され、現実での真剣な問題解決の努力をしなくなる。


5.同一視

 他のものと、自分とを、同じモノと考え、そのことによって、優越感や安定感をえようとすること。例えば、野球のファンが、自分の応援するチームの勝利で、満足したり、または自分がいるグループに優秀な人がいることによって、自分が他の人に優越感を感じたりすること。
 この同一視は、人格形成において果たす役割は大きいとされる。社会的、道徳的に望ましくない人や集団との同一視は、不適応をまねく。

6.投射

 自分の中にある好ましくない欲求や欠点等を他人にうつしかえて、まるで、それをその人がもっているかのようにその人を非難し、それによって安定をえようとすること。例えば、ある人に敵意をもっていながら、自分はその敵意をもっていないと思い込み、その人が、自分を憎んでいるんだと思い込むこと。この投射が、極端になると、自分の失敗を、他人のわなだと、妄想してしまう。

7.合理化
 自分の失敗や満たされない欲求をもっともらしい理由をつけて、正当化し、精神の安定を保とうとすること。例えば、自分の不勉強のために試験に失敗したにもかかわらず、出題が適切でなかったからだとか、採点が不公平だったとか、もっともらしい理屈をつけて、自己弁護すること。 または自分が到達することができない目標が高すぎだとか、別に今のままでいっかと、自分の現在の状況に甘んじようとする場合。

8.補償

 自分に、無能力感、劣等感を覚えた時、その悩みを解消しようとして、他の能力や性質を強調することで、自分の欠陥を隠し、精神的安定を保とうとする作用である。例えば、身体的能力に悩む子供が、学業において、他より勝とうと努力する等である。
 補償は、よい結果をもたらす時もあるが、行き過ぎると、かえってストレスを高め、病的な行動をうんだり、偏った人格形成をすることがある。これを過補償という。また、補償がおこなわれる、方向によっては、非行や犯罪などが現れることがある。


9.反動形成

 無意識の中にある欲求や感情が全く正反対の態度や行動となってあらわれること。例えば、好きな相手にたいして、嫌いなふりをしたり、知識のないものが、知識のあるようなふりをすること。

10.置換

 欲求をその本来の目標によって満たすことが出来ない時、別の目標によって満たすこと。例えば、子供をもたな い女性が、犬やネコをかわいがったり、夫によってみたされない愛情を子供に注いだりすること。  また、本来の欲求や感情がおさえつけられ、無意識のうちに、他の目標に向かう時は、とくに転移という。例えば、父親にたいする憎しみの態度を、学校の先生や他の人に向けられる時。

11.昇華

 置換の1つであり、おさえつけられた欲求や感情が、社会的、道徳的にみて、価値のあるものに、むかって、形をかえて、現れること。つまり、置き換えられた、目標がもとの目標よりも社会的、道徳的に価値が高い場合。  例えば、おさえつけられた性欲が、詩や小説、スポーツなどにむけられること。


http://dyumiken.com/LEFT/keihatsu/yamamoto/noriyo10.htm



2月16日(月)09:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)