お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


2014年3月12日を表示

恋うるあり

ジャンクDNA(^_^;) 投稿者:日月 投稿日:2014年 3月11日(火)21時14分50秒

これ、銀座の展示会でのテーマの一つでしたね(*^_^*)
DNAは2本のらせん構造ですが、元々は12本のらせん構造だったそうです。
この地球上で人間というものを作る際、地球上に住んでいた動物のDNAを利用したこと、また作られた人間を管理するために12本から大幅に削られて生命維持に特化した2本だけが残り、大量のジャンクDNAが生じたということらしいです。
因みに削られた10本のDNAがあれば容易に異次元とつながるので、現在のように恐怖によって支配されるということがなくなるそうです。

=================


流浪の民 投稿者:新参者 投稿日:2014年 3月12日(水)00時28分30秒

書き込み失礼します。

http://www.youtube.com/watch?v=8LC3gbb2RGM

最後の流浪の民が移動する風景が印象的です。

この歌は中学生のとき、片田舎の学校でしたが、熱心な女性の音楽の先生が転勤してきて混声4部合唱で学芸会で歌ったのを覚えています。

=================


恋うるあり 投稿者:たまきち 投稿日:2014年 3月12日(水)06時55分8秒

日月さん 最初にDNAをズタズタに引き裂かれたことが人類のトラウマになって全てを失うことへの恐怖が最初にくるのかもしれないですね。

人間のもっともっとという所有欲は失われたDNA完全復帰へのあこがれかもしれない。
(わたしが 腹八分でがまんできないのも 完全DNAへのあこがれかもしれない。(^.^;))

宇宙にはすでにあるから 人間の思考に浮かぶのですよね。
宇宙に無いものは 人間は思考すらできないといいます。

ポジティブな希望は かなえられるためにある人間の最後のとりでです。
希望はかないました。(完了形)



新参者さん 流浪の民 初めて聞いて もっと聞きたくなっていろんなバージョンを聞きました。

https://www.youtube.com/watch?v=UlLOlXF57LE

ここのコメントに
高校時代にコーラス部で挑戦して 恐ろしく難しかったと書いてありました。
難しくても歌えたら感激です。

歌い騒ぐそが中に南のくに恋うるあり

モーゼの民にも思え、ジプシーの民にも思え、人間の求める行く末にも思えます。
私も歌ってみたいです。~アルト~。
(^.^)
https://www.youtube.com/watch?v=gY2CaHfL_eg



3月12日(水)06:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理


(1/1ページ)