お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


2013年4月11日を表示

39 歩いている人の時計は時間がゆっくり進む

花は咲く 投稿者:新参者 投稿日:2013年 4月10日(水)18時32分2秒

花は咲くはいい歌だと思います。もしかしたらケンさんはコーラスでもう歌っているかも知れないと思っていたら、これは当たりでした。私の属しているコーラスグループでは、これから取り上げようという段階です。

麻の布を使った衣類はないか、近所の衣類のスーパーをのぞいたところ「春の寝具フェアー」というのをやっており、麻100%枕カバーが99円、麻100%掛け布団カバーが490円と破格値で処分売りをしていたので、いくつか購入しました。

===============


先ほど練習から帰宅しました。 投稿者:けん 投稿日:2013年 4月10日(水)22時25分17秒

相変わらず音外し・・・かな?

花は咲く 新参者さんのことを思いながら歌ってきました~♪
(12日金曜日にミニ発表会があります=落葉松、花は咲く、ふるさとの3曲を披露)

麻を身につけて歌うと音が取れるかしら・・・。)^o^(

蛇足 また一つ年が加算されてしまいました~ (>_<)

================


39 歩いている人の時計は時間がゆっくり進む 投稿者:たまきち 投稿日:2013年 4月11日(木)06時12分36秒

新参者さん よかったですね。

昔は母が『ニッパチ』といって 2月と8月は決算期だからお得だよとよく言ってました。
今もきっとそうですよね。

私はお買い特品を「これ私のためにとってあったんだよ。」と自慢するので 娘に「はいはい」と笑われます。



けんさん 地球さんといっしょに太陽さんの○○回まわり達成 おめでとうございます。

どうせ回るなら~歌わにゃ~にゃ~にゃ~(ネコか)

♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪



====================

39 歩いている人の時計は時間がゆっくり進む

時間が遅れ、空間が縮む、物の質量が増大するというアインシュタインの特殊相対性理論はどうもおかしい。つじつまを合わせるために、むりやり考え出した理論上の仮説にすきないのではないか==と多くの読者は思っていると思います。

たしかに、光に近い速度で飛ぶことのできるロケットを人類はまだ作っていないので私たちのだれもそのことを経験したことはない。また、空間が縮むといってもだれもそれを体験できるわけではない。時間が遅れるといってもそれは理論上のことであって、それを見ることができない。

では、これらのことを実験で証明してみせるということはできないのでしょうか。

じつは、実験した人がいるのです。速度が加われば時間は遅れるというのなら、本当かどうかやってみようじゃないか==こう考えた人がいるのです。

その人はドイツ人のメスバウワーで、その実験はメスバウワーの実験といわれ、千九百五十八年に行われました。

いま、レコードプレイヤーの回転盤と同じ仕掛けの大きな円盤があると考えてください。

中心に近い部分はゆっくり移動し、端の方ほど早く移動するということを私たちは経験で知っています。中心部と端の方の二ヶ所に時計を固定して、回転盤を高速度で回転させます。

そして、速度の早い周辺部の時計が、速度の遅い中心部の時計よりも時間の進み方が遅れていることを確かめればいい、メスバウワーはこう考えたのです。

もちろん、回転盤をどんなに早く回転させても光の速度にはとてもおよばないから、時計の方をきわめて精密にし、一千万分の一のそのまた一万分の一秒の時間の進み方の遅れでも比較的簡単に検出できるようにしました。

それは放射性をもった結晶内の原子核を利用することにより、きわめて正確に時をきざむ原子時計です。

たとえば質量数57の鉄から出るガンマー線の振動数は毎秒3×10の18乗回であるが、これを利用すると10の-11乗秒の時間偏差も見分けられるわけです。

この時計を使って実験してみると、速度の大きさに関係して時間経過の遅れが特殊相対性理論の遅れとまったく一致することが証明された。

歩いている人の腕時計は静止している人からみると理論上遅れているともいえるわけです。

                                 四次元99の謎 関英男



4月11日(木)06:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 関英男博士 | 管理


(1/1ページ)