お日さまとお月さま
 
幸せな地球さんを見ました 
 


2013年1月30日を表示

日本の山は青い

ソーダストストーブの原理の詳しいことは知らないですが おがくずや細かい木くずが なかなか燃えないので ふと思いついて ソーダストストーブの原理で真ん中に空気穴を通してもやしてみたら 空気穴用の丸太を抜いたあとも 空気穴の形を最後まで残して よく燃えたそうです。

燃えにくいものは 真ん中に 空気穴を通すのが 秘訣なんですね。これ面白いなと思いました。

http://www.lcv.ne.jp/~sugus/stove/stove.htm

日月さん 家の近所とか 自分が見た範囲で まきの山を家の横とかに積んである家を3軒ほど 見ましたが そうか。まきの確保はむずかしいのですね。

間伐材で作った割りばしも割高だし 山にはいって間伐材をとること自体 人手がいるので 割高になるのかもしれませんね。

安いからと 外材ばかりに頼って 海外の森林を日本人が食い尽くすようなことをせず 自分の国の ほっぽってある荒れた山に 入って 計画的に木を利用すればいいのにと誰でも思いますよね。

庭師の方が言っていたそうですが 庭の中で いちばん手がかかるのは 芝生の庭だそうです。
いちばん簡単そうなのに一番手がかかる?  それは雑草なんだそうです。

(なんとかカントリーの ゴルフの芝生あたりは「雑草が枯れて芝生が枯れない」除草剤が たっぷり撒いてあるかもしれない)

芝生より 日本の木がある鳥さんが来る庭がいいです。

なんかどんどん話がそれるけど。

庭師があるからには 山に入って 間伐をして山をきれいに散髪する 間伐師というのがあってもいいかなと思いました。
(山師というのはいい意味でないし ひと山あてたいから山師なの? )

ハローワークから 派遣される間伐師養成所とかあれば 職探しにもなるし 間伐師が入った山はきれいに散髪されてうれしいだろうし。

昔 韓国に一度だけ家族旅行したとき 飛行機から見た韓国の山は はげ山?
山が茶色であることに びっくりしました。
(中国の山は見てないけど 日本まで黄砂が飛んでくるくらいだから茶色なんだろうな。)

日本の山は青いです。
日本は島国であると同時に 少ない平地に皆が寄り添って暮らしている
山国でもある感じ。

戦後 杉の植林が奨励されたそうですが 外材におされたのか 間伐されずに ほうってある杉林が目につくような気がするのは私だけかな。
日がささなくて生き物の気配がなく ひっそりとして 見るからに寒そうです。

杉は生長が早いけど 驚くほど根が浅いので 強風であっさり根っこから倒れているのを近所で見ました。

水をたっぷり含んでくれて 根の張る雑木林の森が山にあれば どしゃ降りで山土が崩れてくる土砂災害も減るし くまも食料不足で食べ物を求めて里におりてこなくても すむのにね。



1月30日(水)06:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 自然 | 管理


(1/1ページ)